fc2ブログ
進撃の巨人・ジョジョをメインに、漫画やアニメの真面目な考察から萌え語りまで
お久しぶりです&ジョジョアニメ感想
2014年06月18日 (水) | 編集 |
みなさんこんばんは。
またしてもお久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?
放置期間にも遊びにきてくれた方々、ありがとうございます!拍手くださった方もいて、嬉しい限りです。

私は元気です。
旅行記なんですがローマ記事2つが写真まだアップできてません。いつか必ず!
最近時間の使い方が下手になった気がします。無駄に過ごしてる時間が多い。
たぶんジョジョSSのせいですね。あ、SSRジョナサン手に入れました!

近況。
①暑くてアイスクリームばっかり食べてます。
②誕生日に、ジョジョの1部と2部の文庫版セットをもらいました。ようやく手元に1~6部がそろったぞジョジョォ~!!
③ジョジョのアニメ楽しいです。毎週毎週「この30分のために生きてる!」と思ってます。

最近はアニメの影響もありジョジョが熱いです。だからこの記事も分類は「ジョジョ」です。

1部と2部を手に入れたので、「そうそう、ここはこうだった!」と思い出しながら読みました。
やっぱりジョセフは格好いいですね。大好きです。
アニメに合わせて3部も読み返しています。旅してる感が実にいい!!
ついでに久しぶりにASBで遊んでみたりしてます。こっちは花京院の声が爽やかでした。
その流れで昨日は4部を読み返してしまい、寝不足です笑 
ジョジョは面白すぎて罪ですね。

本屋に寄ったらアニメのガイド本が売っていたので、つい買ってしまいました。
声優さんには詳しくないのですが、これを読むとみなさん本当に一生懸命この作品に取り組んでいるということが伝わってきて、アニメを見るとき声優さんの細かい演技にも注目するようになりました。
承太郎役の小野さんがジョジョ好きだとは知らなかった!

以下、ゆる~くアニメの感想。
ちょいちょいはさまれるオリジナルが楽しいです。
花京院が旅慣れてる感じで面白い。お茶のおかわりの笑顔がうざ可愛い。
あと、ごはんが美味しそうです。承太郎が食べてたカレーとナンとか、色々。 

これまでの話で、自分の中で大ヒットだったのが、意外にも第8話のデビル回でした。
呪いのデーボの回は原作でも、その不気味さゆえに気に入っていたのですが、アニメの演出が想像以上にホラーで、人形の怖さが際立っていました。ベッドの周りを回るカメラワークがいい。
冷蔵庫に入っていたのがやっぱり笑える。しかしデーボは今まで、よく死ななかったなあ。
不便なスタンドですよ、エボニーデビルは。

第9話は、なんというか、「キモイ!」と思いました(最大の褒め言葉)。
偽花京院の気持ち悪さに、にやにやが止まりませんでした。
どこからどうみても偽物なのに、気づいていない様子の承太郎がおかしい。
承太郎って結構ぼけてますよね。「こいつ、花京院じゃあない!?」って・・・・・・やれやれだぜ。
本物は置いて行かれたので日光浴してたらしいですね。謎がとけて良かった。学生服で日光浴=本物の花京院。
あと、レロレロが発音しっかりしてました。レロレロレロレロ。おっ、JOJO見ろ、フラミンゴが飛んだぞ!
花京院って、本人が自覚してる以上にノンキしてると思います。

第10話「エンペラーとハングドマン①」では、ポルナレフ役の小松さんの演技が光っていたと思います。
アヴドゥルさん!原作では本当にあっけなかったけど、アニメだと泣ける!
あのシーンのポルナレフは本当に身勝手なヤローだけど、あの涙を見ると、やっぱり良い奴なんだと思います。
花京院の動揺が、見ていて可哀想でした。
明日②を観るので楽しみです。

ちなみにこの話の花京院、原作でもダントツで好きですね。
顔が固まってきたのもあるし、性格が単に穏やかなだけじゃないのが分かるし(仲直りの握手のかわりだ、っていうとこ)、ポルナレフと組むと生き生きしてますね彼は。
自分は花京院贔屓なので、彼が楽しそうに旅してると、これから待ち受けるものを思って悲しくなります。
DIO戦が怖いです。いや、ヴァニラ・アイス戦からもう怖い。このままずっと楽しく旅してればいいのに。

アニメの感想はもっと頻繁に書いていけたらいいな、とか考えてますが、どうなることやら。
そんなところで、今日はこれにてアリーヴェデルチ!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック