2014年04月13日 (日) | 編集 |
※まだ写真をアップロードできていません。
後日追加する予定です。ひとまず文章のみ。
ローマ最終日です。
この日は朝ごはんのあとすぐ真実の口に行き、そこから遺跡めぐりです。
イタリアの日記の細かさと比べ、最初のスペインの適当さは笑
記憶が新しいのと、計画を立てるのが友人ではなく私担当だったので、鮮明に覚えているからです。
では追記から。
ローマ3日目
8時からの朝ご飯というのは、朝早くから観光したい人たちにとってはちょっと遅めですが、それより早かったところで私はどうせ起きられないので問題なし。
テルミニ駅から地下鉄でチルコ・マッシモ駅へ。
競技場です。
映画『ベン・ハー』を観たことがありますが、あの馬車レースのシーンは、ひどいことするなあと思って観てました。
とても良い天気で、ちょっと寒いくらい。
散歩する人もいて、とてものどかです。
真実の口のところには、すでに行列ができていました。
日本人多し笑
写真は1人一枚なので、案外すぐに順番が回ってきます。
ちゃんと手を入れて写真を撮ってきました。
そこから、競技場の反対側と通ってパラティーノの丘へ。
コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘は共通券で12ユーロです。
チケットを買うならコロッセオは混雑するので避けるべき、とどのガイドブックにも書いてあります。
また、コロッセオとフォロ・ロマーノは見学ルートに入っていてもパラティーノの丘は時間があれば、みたいな書き方のものが多いです。
なのでチケットはパラティーノの丘で買って、そこから回ることに。
人はほとんど並んでおらず、待つことなくチケットが買えました。
良かった良かった。
パラティーノの丘入場。
お昼は買ってきたハムのサンドイッチです。内部に売店はない。
フォロ・ロマーノを一望できます。
お弁当のあと、フォロ・ロマーノに行きました。
こっちはかなり人が多いです。
平地なので、ポンペイと違って、自分がどこにいるか分かりやすいです。
ざっと見るだけなら、そんなに時間はかからないかも。
「ザ・遺跡」という空間が楽しい。
コロッセオに到着!
セッコの「コロッセオってよォ~~~」という台詞が脳内で流れ始めました笑
燃えるゴミは月・水・金!
外から見るだけでも迫力満点!
怪しい売人と剣闘士も相変わらずです。
チケット購入の長い列ができていましたが、私たちはすでにチケットを持っていたのでスイスイと入れました。
一階部分から
二階へ。階段が一段一段が意外と高くて、足の短い私は疲れました。
良い眺め!
古代に思いを馳せながら、ぐるりと歩いてみる。
ポルナレフはどの辺にいたんでしょう。
この日はたくさん歩いて疲れたので、テルミニ駅のマクドナルドで夜ご飯をすませてしまいました。
しかし空気が乾燥しているので、コーラが美味しい笑
次の日は5時起きで空港に向かいました。
さようならローマ。
*****
ローマはいかにも観光地という街でした。
ずっといたら飽きちゃいそう笑
でも旅行気分を最大限味わえて、とても満足です。
後日追加する予定です。ひとまず文章のみ。
ローマ最終日です。
この日は朝ごはんのあとすぐ真実の口に行き、そこから遺跡めぐりです。
イタリアの日記の細かさと比べ、最初のスペインの適当さは笑
記憶が新しいのと、計画を立てるのが友人ではなく私担当だったので、鮮明に覚えているからです。
では追記から。
ローマ3日目
8時からの朝ご飯というのは、朝早くから観光したい人たちにとってはちょっと遅めですが、それより早かったところで私はどうせ起きられないので問題なし。
テルミニ駅から地下鉄でチルコ・マッシモ駅へ。
競技場です。
映画『ベン・ハー』を観たことがありますが、あの馬車レースのシーンは、ひどいことするなあと思って観てました。
とても良い天気で、ちょっと寒いくらい。
散歩する人もいて、とてものどかです。
真実の口のところには、すでに行列ができていました。
日本人多し笑
写真は1人一枚なので、案外すぐに順番が回ってきます。
ちゃんと手を入れて写真を撮ってきました。
そこから、競技場の反対側と通ってパラティーノの丘へ。
コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘は共通券で12ユーロです。
チケットを買うならコロッセオは混雑するので避けるべき、とどのガイドブックにも書いてあります。
また、コロッセオとフォロ・ロマーノは見学ルートに入っていてもパラティーノの丘は時間があれば、みたいな書き方のものが多いです。
なのでチケットはパラティーノの丘で買って、そこから回ることに。
人はほとんど並んでおらず、待つことなくチケットが買えました。
良かった良かった。
パラティーノの丘入場。
お昼は買ってきたハムのサンドイッチです。内部に売店はない。
フォロ・ロマーノを一望できます。
お弁当のあと、フォロ・ロマーノに行きました。
こっちはかなり人が多いです。
平地なので、ポンペイと違って、自分がどこにいるか分かりやすいです。
ざっと見るだけなら、そんなに時間はかからないかも。
「ザ・遺跡」という空間が楽しい。
コロッセオに到着!
セッコの「コロッセオってよォ~~~」という台詞が脳内で流れ始めました笑
燃えるゴミは月・水・金!
外から見るだけでも迫力満点!
怪しい売人と剣闘士も相変わらずです。
チケット購入の長い列ができていましたが、私たちはすでにチケットを持っていたのでスイスイと入れました。
一階部分から
二階へ。階段が一段一段が意外と高くて、足の短い私は疲れました。
良い眺め!
古代に思いを馳せながら、ぐるりと歩いてみる。
ポルナレフはどの辺にいたんでしょう。
この日はたくさん歩いて疲れたので、テルミニ駅のマクドナルドで夜ご飯をすませてしまいました。
しかし空気が乾燥しているので、コーラが美味しい笑
次の日は5時起きで空港に向かいました。
さようならローマ。
*****
ローマはいかにも観光地という街でした。
ずっといたら飽きちゃいそう笑
でも旅行気分を最大限味わえて、とても満足です。
スポンサーサイト
| ホーム |