2016年01月11日 (月) | 編集 |
進撃の巨人77話「彼らが見た世界」の感想です。
普段はあまり細かい感想など書かないのですが、今回はどうしても書き残しておきたいことがあったので。
注意:主にマルコとジャン関連の感想になります。
感情的に書いてしまった部分があるので、まずは前提として述べておきます。
①私の一番好きなキャラクターはジャン・キルシュタインです。そしてジャンとマルコの二人(通称親友組)贔屓です。
②進撃の巨人という作品において絶対悪は存在していないし、各々が自らを正義と信じて戦う構図の作品だと理解しています。私自身、嫌いなキャラはいません。
③人類側の104期と山奥(ライナー・ベルトルト・アニ)側どっちもつらいよね、平和な時代だったら仲良くやれたのにね、っていうある種達観した見方は理解できます。むしろ読み方としては正しいと思ってます。
ただ、進行形でどっちに感情移入して読んでるかっていうと私は人類側で読んでいて、加えて自分は根っからの親友組大好き人間なので、どうしても「なぜあんなことを」と山奥に対して厳しくなっちゃうところがあるのです。山奥組は好きだけど、やっぱり親友組の方がもっと好きなんだごめんなさい。
……という言い訳を先にしておきます。別に山奥をバッシングしてる内容ではないですが。
単行本派の方はもちろんネタバレ注意!
それでは追記から。
[READ MORE...]
普段はあまり細かい感想など書かないのですが、今回はどうしても書き残しておきたいことがあったので。
注意:主にマルコとジャン関連の感想になります。
感情的に書いてしまった部分があるので、まずは前提として述べておきます。
①私の一番好きなキャラクターはジャン・キルシュタインです。そしてジャンとマルコの二人(通称親友組)贔屓です。
②進撃の巨人という作品において絶対悪は存在していないし、各々が自らを正義と信じて戦う構図の作品だと理解しています。私自身、嫌いなキャラはいません。
③人類側の104期と山奥(ライナー・ベルトルト・アニ)側どっちもつらいよね、平和な時代だったら仲良くやれたのにね、っていうある種達観した見方は理解できます。むしろ読み方としては正しいと思ってます。
ただ、進行形でどっちに感情移入して読んでるかっていうと私は人類側で読んでいて、加えて自分は根っからの親友組大好き人間なので、どうしても「なぜあんなことを」と山奥に対して厳しくなっちゃうところがあるのです。山奥組は好きだけど、やっぱり親友組の方がもっと好きなんだごめんなさい。
……という言い訳を先にしておきます。別に山奥をバッシングしてる内容ではないですが。
単行本派の方はもちろんネタバレ注意!
それでは追記から。
[READ MORE...]
スポンサーサイト
| ホーム |