2013年02月28日 (木) | 編集 |
ゲーチス戦からになります、ホワイト2プレイ日記です。
前作ではサザンドラにボッコボコにされましたが、今回はどうでしょうか。
Nは遠くから人のポケモンを回復させる能力があるらしい。

ゲーチスカットイン。BWと結構雰囲気違いますね。
先発はデスカーン。こちらは、ホワイトキュレム戦のままなので、先発はリオ(ルカリオ)です。
覚えている技がサイコキネシス・はどうだん・瞑想・おんがえしなので、とりあえず瞑想を積みまくります。
どくどくが無効なのがありがたい。
積んだところでHPを回復させ、サイコキネシスで倒しました。
次のガマゲロゲは、シトラス(ダイケンキ)の波乗りで倒しました。2発くらいだったかなあ。
そのあとのシビルドンは、わっわっわ(ウォーグル)の恩返しで一発でした。
わっわっわマジイケメン!
次のドラピオンは、もこりん(モココ)に頑張ってもらいました。
コットン積んで地震を耐え、ほうでん連打で勝ちました~。
コットンガード嬉しいですね。急所に当たったら元も子もないですが。
そしてゲーチスと言ったらサザンドラ、サザンドラと言ったらゲーチスです。
今作では、物理型になっていますね。
こちらは、はがね・かくとうタイプのリオ(ルカリオ)なので、ドラゴンダイブもそんなに怖くありません。
はどうだんで勝ちました。
なんか、あっけないような。
最後はドクロッグ。全員に戦ってもらうために、ガオン(ウインディ)の出番です。
フレアドライブで格好良くシメてもらいました。
前作は「サザンドラ強すぎ!ゲーチス強すぎ!」ってなりましたが、今作はいくらか弱体化してましたね。
私のホワイトでの旅パがホワイト2の旅パより弱かったのかもしれませんが、それにしても、彼は2年間で衰えたのかもしれません。

ゲーチス「ありえるか! いいや ありえぬ! ありえてはならぬ!
どこのダレとも分からぬトレーナーなんぞに――」
えりりん「あの~、ガオンがお守り小判もってたので賞金二倍ください」

取り乱しても賞金払ってくれる人。

ポケモンの世界って、厳しいですよね。
一度のポケモン勝負で負けただけで、組織を解散させなきゃいけなかったり。


すごく居づらかった……。

しんみりした気持ちになりました。
別にゲーチスさまの邪魔をするつもりはなくて、あのハリーセン頭がうるさく言うからついてきたらこんな流れになっちゃって、ごにょごにょ。
ゲーチスがいなくなり、Nと会話して別れました。
その場で感慨にふけりながらたたずんでいたら、それをぶちこわすようにヒュウが来ました。
最後まで鬱陶しい野郎です(今更ですがヒュウ好きさんゴメンなさい)。

記念にもらっていこうと思ったのに、地面から抜けなかった。残念。
今回はこれにて終了。次回、23番道路からチャンピオンロードを通り、ポケモンリーグへ向かいます。
前作ではサザンドラにボッコボコにされましたが、今回はどうでしょうか。
Nは遠くから人のポケモンを回復させる能力があるらしい。

ゲーチスカットイン。BWと結構雰囲気違いますね。
先発はデスカーン。こちらは、ホワイトキュレム戦のままなので、先発はリオ(ルカリオ)です。
覚えている技がサイコキネシス・はどうだん・瞑想・おんがえしなので、とりあえず瞑想を積みまくります。
どくどくが無効なのがありがたい。
積んだところでHPを回復させ、サイコキネシスで倒しました。
次のガマゲロゲは、シトラス(ダイケンキ)の波乗りで倒しました。2発くらいだったかなあ。
そのあとのシビルドンは、わっわっわ(ウォーグル)の恩返しで一発でした。
わっわっわマジイケメン!
次のドラピオンは、もこりん(モココ)に頑張ってもらいました。
コットン積んで地震を耐え、ほうでん連打で勝ちました~。
コットンガード嬉しいですね。急所に当たったら元も子もないですが。
そしてゲーチスと言ったらサザンドラ、サザンドラと言ったらゲーチスです。
今作では、物理型になっていますね。
こちらは、はがね・かくとうタイプのリオ(ルカリオ)なので、ドラゴンダイブもそんなに怖くありません。
はどうだんで勝ちました。
なんか、あっけないような。
最後はドクロッグ。全員に戦ってもらうために、ガオン(ウインディ)の出番です。
フレアドライブで格好良くシメてもらいました。
前作は「サザンドラ強すぎ!ゲーチス強すぎ!」ってなりましたが、今作はいくらか弱体化してましたね。
私のホワイトでの旅パがホワイト2の旅パより弱かったのかもしれませんが、それにしても、彼は2年間で衰えたのかもしれません。

ゲーチス「ありえるか! いいや ありえぬ! ありえてはならぬ!
どこのダレとも分からぬトレーナーなんぞに――」
えりりん「あの~、ガオンがお守り小判もってたので賞金二倍ください」

取り乱しても賞金払ってくれる人。

ポケモンの世界って、厳しいですよね。
一度のポケモン勝負で負けただけで、組織を解散させなきゃいけなかったり。



すごく居づらかった……。

しんみりした気持ちになりました。
別にゲーチスさまの邪魔をするつもりはなくて、あのハリーセン頭がうるさく言うからついてきたらこんな流れになっちゃって、ごにょごにょ。
ゲーチスがいなくなり、Nと会話して別れました。
その場で感慨にふけりながらたたずんでいたら、それをぶちこわすようにヒュウが来ました。
最後まで鬱陶しい野郎です(今更ですがヒュウ好きさんゴメンなさい)。

記念にもらっていこうと思ったのに、地面から抜けなかった。残念。
今回はこれにて終了。次回、23番道路からチャンピオンロードを通り、ポケモンリーグへ向かいます。
スポンサーサイト
2013年02月25日 (月) | 編集 |
最近入手したジョジョ関連の物などなど
①ジョジョのピンズ買いました

これはポケモンセンターに行った日、東京駅のジャンプショップで買いました。
かなり長いこと迷った末、四部承太郎と四部のロゴを購入。
サンジェルマンの紙袋ピンズが気になりました。あと、噴上くんのネクタイピンズ。
②グリココラボのお菓子ゲットしました
サークルKのグリコとジョジョのコラボ。
今回はお菓子二つにつき1枚、アニメのポストカードがもらえます。
グリコとコラボしてる回は毎回買ってるかも。以前のトニオさんプリッツは美味しかった……。
その一。アーモンドピーク

パッケージはジョナサンとスピードワゴンです。
裏面はこんな感じ↓

もっと大きい写真もあるのですが、二つ並べた方がすっきりする気がしたので。
その二。かるじゃが

ジョセフ&シーザーです。
その三。プリッツ

シーザー・ツェペリのシーザーサラダ味です!
今回はこれが気になっていたので、三つ買いました。
食べるのが楽しみです。
そしてゲットしたのがこちらのカード3枚。
ディオ・ブランドー

ジョセフ・ジョースター

ワムウ

このカード、綺麗で嬉しいです。
しばらくしてからもう一度サークルKへ行ったら、ジョセフとディオがなくなってました。
あと、シーザーとジョナサンもなくなってた気が。
サンタナと石仮面が結構残ってました。
③ジョジョアニメの第20話を見ました
展開を知っていても泣けました。
彼らの意志がワムウ戦につながっていくのだと思うとグッときますね。
ジョジョアニは30分が本当に短く感じます。
④JOJOraDIO毎回聴いてます
楽しいです。
川澄さんが3部について話し始めたのは意外でした。
音響監督のお話も興味深くて、次回も楽しみです!
上田さんって、普通に喋ってると全然スピードワゴンっぽくないですね。素の上田さんも好きです。
⑤『死刑執行中脱獄進行中』買いました

本屋を彷徨っていたのですが、以前から気になっていたこちらを買ってしまいました。
こうして見ると、やっぱり荒木先生の絵が大好きです。
先ほど読み終えました。感想は別の機会に。
つい色々買ってしまいがちな今日この頃です。
①ジョジョのピンズ買いました

これはポケモンセンターに行った日、東京駅のジャンプショップで買いました。
かなり長いこと迷った末、四部承太郎と四部のロゴを購入。
サンジェルマンの紙袋ピンズが気になりました。あと、噴上くんのネクタイピンズ。
②グリココラボのお菓子ゲットしました
サークルKのグリコとジョジョのコラボ。
今回はお菓子二つにつき1枚、アニメのポストカードがもらえます。
グリコとコラボしてる回は毎回買ってるかも。以前のトニオさんプリッツは美味しかった……。
その一。アーモンドピーク

パッケージはジョナサンとスピードワゴンです。
裏面はこんな感じ↓

もっと大きい写真もあるのですが、二つ並べた方がすっきりする気がしたので。
その二。かるじゃが

ジョセフ&シーザーです。
その三。プリッツ

シーザー・ツェペリのシーザーサラダ味です!
今回はこれが気になっていたので、三つ買いました。
食べるのが楽しみです。
そしてゲットしたのがこちらのカード3枚。
ディオ・ブランドー

ジョセフ・ジョースター

ワムウ

このカード、綺麗で嬉しいです。
しばらくしてからもう一度サークルKへ行ったら、ジョセフとディオがなくなってました。
あと、シーザーとジョナサンもなくなってた気が。
サンタナと石仮面が結構残ってました。
③ジョジョアニメの第20話を見ました
展開を知っていても泣けました。
彼らの意志がワムウ戦につながっていくのだと思うとグッときますね。
ジョジョアニは30分が本当に短く感じます。
④JOJOraDIO毎回聴いてます
楽しいです。
川澄さんが3部について話し始めたのは意外でした。
音響監督のお話も興味深くて、次回も楽しみです!
上田さんって、普通に喋ってると全然スピードワゴンっぽくないですね。素の上田さんも好きです。
⑤『死刑執行中脱獄進行中』買いました

本屋を彷徨っていたのですが、以前から気になっていたこちらを買ってしまいました。
こうして見ると、やっぱり荒木先生の絵が大好きです。
先ほど読み終えました。感想は別の機会に。
つい色々買ってしまいがちな今日この頃です。
2013年02月20日 (水) | 編集 |
今日で試験が終わりました。春休み万歳!
しかし試験が終わっていない先週、実は私はポケモンセンターに行っていました。
ポケモンセンターは秋に行って以来です。
今回はブイズフェア&しっぽフェアで、ブイズ好きの私からすると天国でした。
ぬいぐるみも増えていて、ほんとうに天国でした(大切なことなのでry)
しっぽグッズは気になった大きめのピカチュウしっぽぬいぐるみがあったのですが、ちょっとお高めだったのでパスしました。
買った物紹介

①ブースターのクリアファイル
ポケモンセンター行くと、毎回なにかしらのクリアファイルを買ってしまいます。
ブイズは全員大好きなのですが、HGSSの連れ歩きでブースターが可愛くてお気に入り。
背景も格好いいです。250円。

②リーフィアのクリアファイル
ブイズで1番好きな子。
裏面の首をかしげたポーズに一目惚れしました。
こんなのもったいなくて使えない!250円。

③リーフィアマスコット
これも一目惚れ。
リーフィアグッズが増えるときりがないので、これかクリアファイルかで延々迷ったあげく、両方買ってしまいました。
写真よりも可愛いです。500円。
そして!
そしてです!
ついにゲットですよ!ピカチュウばかりひいきされ、グッズ化にも恵まれず、進化前のピチューは優遇されてもこいつはデブだの可愛くないだの言われてましたが……

④ライチュウぬいぐるみ
くるりんとした耳も、こっぺぱんの手も、まんまるお腹も、ちゃんと再現されたぬいぐるみです。
ずっと欲しかったライチュウぬいぐるみが手に入って大満足です。
この商品化を機に、世界がライチュウの可愛らしさを再認識しますように。

斜めから。
真横から見ると、結構ぽっちゃりしてます。そこがいい。
長らく当ブログのアイコンをつとめたピカチュウのぬいぐるみと一緒に飾っています。
ライチュウは、一緒に行った友人からのプレゼントでした。ありがとう。
今の時期のポケモンセンターは私好みのグッズがたくさんあって嬉しいです。
ポケモンのタイプ別クリアファイルがあって、悪タイプが気になりました。
おねむりイーブイの大きめのクッションがあって、とても欲しいです。これ以上物を増やすと置く場所に困るので買いませんでしたが……。
そんなわけで、大変楽しく過ごしました。
リーフィアとライチュウのぬいぐるみには、毎日癒やされてます。
しかし試験が終わっていない先週、実は私はポケモンセンターに行っていました。
ポケモンセンターは秋に行って以来です。
今回はブイズフェア&しっぽフェアで、ブイズ好きの私からすると天国でした。
ぬいぐるみも増えていて、ほんとうに天国でした(大切なことなのでry)
しっぽグッズは気になった大きめのピカチュウしっぽぬいぐるみがあったのですが、ちょっとお高めだったのでパスしました。
買った物紹介


①ブースターのクリアファイル
ポケモンセンター行くと、毎回なにかしらのクリアファイルを買ってしまいます。
ブイズは全員大好きなのですが、HGSSの連れ歩きでブースターが可愛くてお気に入り。
背景も格好いいです。250円。


②リーフィアのクリアファイル
ブイズで1番好きな子。
裏面の首をかしげたポーズに一目惚れしました。
こんなのもったいなくて使えない!250円。

③リーフィアマスコット
これも一目惚れ。
リーフィアグッズが増えるときりがないので、これかクリアファイルかで延々迷ったあげく、両方買ってしまいました。
写真よりも可愛いです。500円。
そして!
そしてです!
ついにゲットですよ!ピカチュウばかりひいきされ、グッズ化にも恵まれず、進化前のピチューは優遇されてもこいつはデブだの可愛くないだの言われてましたが……

④ライチュウぬいぐるみ
くるりんとした耳も、こっぺぱんの手も、まんまるお腹も、ちゃんと再現されたぬいぐるみです。
ずっと欲しかったライチュウぬいぐるみが手に入って大満足です。
この商品化を機に、世界がライチュウの可愛らしさを再認識しますように。

斜めから。
真横から見ると、結構ぽっちゃりしてます。そこがいい。
長らく当ブログのアイコンをつとめたピカチュウのぬいぐるみと一緒に飾っています。
ライチュウは、一緒に行った友人からのプレゼントでした。ありがとう。
今の時期のポケモンセンターは私好みのグッズがたくさんあって嬉しいです。
ポケモンのタイプ別クリアファイルがあって、悪タイプが気になりました。
おねむりイーブイの大きめのクッションがあって、とても欲しいです。これ以上物を増やすと置く場所に困るので買いませんでしたが……。
そんなわけで、大変楽しく過ごしました。
リーフィアとライチュウのぬいぐるみには、毎日癒やされてます。
2013年02月18日 (月) | 編集 |
W2プレイ日記です。
ジャイアントホール、ゲーチスを追って洞穴に入ります。
写真多くなってしまいました。
現在の手持ちはこちら。

わっわっわ(ウォーグル)の攻撃力がかなり高いです。シルクのスカーフ持たせておんがえしさせれば、よほど耐久のあるポケモンでなければ一発で落ちます。
ガオン(ウインディ)は、技の威力が高いです。
リオ(ルカリオ)は耐久がちょっと悲しいですが、特攻が高めです。
ホワイトキュレム戦では、リオを先発にします。

……ん?氷漬け?

ああ、これでイッシュを凍り漬けにして、マップが当初の宣伝みたいになるのね。

と思いきや、直接主人公に技をかけるとは。
ゲーチス様さすがすぎる。吐き気を催す邪悪です。
伝説ポケモンの専用技を、一般人の小娘に打つとは、ワタルくんもびっくりです。
そして、Nが登場。懐かしい。

レシラムに乗ってくるのが可愛い。
ゲーチスが遺伝子の楔を取り出して、それをキュレムが吸い込んで、レシラムをとっ捕まえて――

レシラムがボールになっちゃった。
Nと同様「!?」ってなるシーンでした。飛び回るレシラム可愛かった。

なんか、もうびっくりです。

姿勢が良くなり、おしりから炎がでるキュレムになりました。
Nが可哀想。

そしてどこまでも鬼畜なゲーチス。この人のブレなさっぷりが好き。

ゲーチスのステッキからジャマーが出ているので、今回はゲットできないらしいです。
すごいステッキです。
運良く、ホワイトキュレムが「きりさく」しか出してこなかったので、はどうだん二発で倒せました。

ゲーチス様直々に相手してくれるそうです。
この台詞、前作にもありましたよね?
写真ありました。これです↓

前作の方が、言い方が元気そう。Nが打ちひしがれていて、波に乗っていたのでしょう。
ともあれ、ゲーチス戦です。
区切りよく、次回にします。
しかし、ゲーチスが出てくるとシナリオが面白いですね。
ジャイアントホール、ゲーチスを追って洞穴に入ります。
写真多くなってしまいました。
現在の手持ちはこちら。

わっわっわ(ウォーグル)の攻撃力がかなり高いです。シルクのスカーフ持たせておんがえしさせれば、よほど耐久のあるポケモンでなければ一発で落ちます。
ガオン(ウインディ)は、技の威力が高いです。
リオ(ルカリオ)は耐久がちょっと悲しいですが、特攻が高めです。
ホワイトキュレム戦では、リオを先発にします。

……ん?氷漬け?

ああ、これでイッシュを凍り漬けにして、マップが当初の宣伝みたいになるのね。

と思いきや、直接主人公に技をかけるとは。
ゲーチス様さすがすぎる。吐き気を催す邪悪です。
伝説ポケモンの専用技を、一般人の小娘に打つとは、ワタルくんもびっくりです。
そして、Nが登場。懐かしい。

レシラムに乗ってくるのが可愛い。
ゲーチスが遺伝子の楔を取り出して、それをキュレムが吸い込んで、レシラムをとっ捕まえて――

レシラムがボールになっちゃった。
Nと同様「!?」ってなるシーンでした。飛び回るレシラム可愛かった。

なんか、もうびっくりです。

姿勢が良くなり、おしりから炎がでるキュレムになりました。
Nが可哀想。

そしてどこまでも鬼畜なゲーチス。この人のブレなさっぷりが好き。

ゲーチスのステッキからジャマーが出ているので、今回はゲットできないらしいです。
すごいステッキです。
運良く、ホワイトキュレムが「きりさく」しか出してこなかったので、はどうだん二発で倒せました。

ゲーチス様直々に相手してくれるそうです。
この台詞、前作にもありましたよね?
写真ありました。これです↓

前作の方が、言い方が元気そう。Nが打ちひしがれていて、波に乗っていたのでしょう。
ともあれ、ゲーチス戦です。
区切りよく、次回にします。
しかし、ゲーチスが出てくるとシナリオが面白いですね。
2013年02月10日 (日) | 編集 |
こんにちは、絶賛試験勉強中です。
水曜日から多少余裕ができるので、あとちょっとの辛抱!
ではホワイト2プレイ日記、ジャイアントホールからです。

頑張るロットじい。この人って、前作でいつ出てきたキャラクターでしたっけ?
プラズマフリゲートの中は、プラズマ団員が多くて面倒です。
努力値は大体攻撃に入るので、わっわっわ(ウォーグル)とガオン(ウインディ)ばっかり強くなります。
リオ(ルカリオ)の育成が遅れていたので、草むらでレベル上げして、はどうだんを覚えさせました。

アクロマさん。
ここまで来るのが長かった……力尽きそうです(笑)
戦闘に入ります。

メガネの影がすてき。BGMも個性的です。
レアコイルのでんじはが鬱陶しかったです。
アクロマのレアコイルは、リオ(ルカリオ)のはどうだんを特性頑丈で耐え、でんじはを打って薬で回復したあと、ボルトチェンジで逃げていきました。
代わりに出てきたジバコイルは、放電の技が強力でした。モーモーミルク飲ませつつ、はどうだんで倒しました。
続くギギギアルは、もこりん(モココ)がコットンガードで防御を最大に上げ、放電の連打で勝ちました。
メタングもそのまま葬りました。
そのあとのオーベムは、シトラス(ダイケンキ)の波乗りで押し流し、最後のレアコイルは、再びリオ(ルカリオ)のはどうだんを打って終わらせました。
勝ったのはいいけど、結構ボロボロになりました。
特性がんじょうって、かなりやっかいです。
ドクターのところでHP回復してから、左側のワープパネルに乗ると、ゲーチス様がいました。

ありがたや~。
今作のゲーチスは、ステッキをゴンゴンしながら話します。
最初、腕を机に打ち付けているのかと思ってびびりました。

イッシュを支配してどうするんだろ。
私なら、ジョウトを征服したいです。なんとなく(笑)

愛しのチョロネコがレパルダスに進化してて呆然なヒュウ。
ドンマイです。そういうこともあります。
ダークトリニティは、3人ともダークという名前なんですね。
「ダーク」「トリ」「ニティ」かな、なんて考えてました。
彼らを倒したところで、今回は終わり。
次回、いよいよ今作のメインイベントです!
水曜日から多少余裕ができるので、あとちょっとの辛抱!
ではホワイト2プレイ日記、ジャイアントホールからです。

頑張るロットじい。この人って、前作でいつ出てきたキャラクターでしたっけ?
プラズマフリゲートの中は、プラズマ団員が多くて面倒です。
努力値は大体攻撃に入るので、わっわっわ(ウォーグル)とガオン(ウインディ)ばっかり強くなります。
リオ(ルカリオ)の育成が遅れていたので、草むらでレベル上げして、はどうだんを覚えさせました。

アクロマさん。
ここまで来るのが長かった……力尽きそうです(笑)
戦闘に入ります。

メガネの影がすてき。BGMも個性的です。
レアコイルのでんじはが鬱陶しかったです。
アクロマのレアコイルは、リオ(ルカリオ)のはどうだんを特性頑丈で耐え、でんじはを打って薬で回復したあと、ボルトチェンジで逃げていきました。
代わりに出てきたジバコイルは、放電の技が強力でした。モーモーミルク飲ませつつ、はどうだんで倒しました。
続くギギギアルは、もこりん(モココ)がコットンガードで防御を最大に上げ、放電の連打で勝ちました。
メタングもそのまま葬りました。
そのあとのオーベムは、シトラス(ダイケンキ)の波乗りで押し流し、最後のレアコイルは、再びリオ(ルカリオ)のはどうだんを打って終わらせました。
勝ったのはいいけど、結構ボロボロになりました。
特性がんじょうって、かなりやっかいです。
ドクターのところでHP回復してから、左側のワープパネルに乗ると、ゲーチス様がいました。

ありがたや~。
今作のゲーチスは、ステッキをゴンゴンしながら話します。
最初、腕を机に打ち付けているのかと思ってびびりました。

イッシュを支配してどうするんだろ。
私なら、ジョウトを征服したいです。なんとなく(笑)

愛しのチョロネコがレパルダスに進化してて呆然なヒュウ。
ドンマイです。そういうこともあります。
ダークトリニティは、3人ともダークという名前なんですね。
「ダーク」「トリ」「ニティ」かな、なんて考えてました。
彼らを倒したところで、今回は終わり。
次回、いよいよ今作のメインイベントです!
2013年02月03日 (日) | 編集 |
こんにちは。
明日から怒濤の試験地獄です。
レポートはとりあえず目処がついたので、ブログ更新です(笑)
記事の分類は日記なのかジョジョなのか、って感じですがとりあえずジョジョで。
JOJOraDIOなるものの配信が始まっていたようで。
第一回しか聞いてないのですが、「ふへへへへ」と笑いながら聞いてました。
上田さんがちょこちょこスピードワゴンになるので、不意をつかれて笑ってしまいます。
興津さんの話も面白かったです。
第二回は夜にでも聞こうかな。
また楽しみが増えて嬉しいです。
あと、ここ数日ジョジョのMAD巡りをしてました。
勉強しろ自分!
気に入っている4部MADがあって(有名なものだと思います)、毎日3回は見てます。
4部お気に入りの自分からすると、仗助と吉良の対峙シーンではホントに鳥肌がたちます。
そこから他部のMADへ行ってしまって、時間が過ぎていきます。
いろんなMAD見てると、ジョジョ熱があっという間に戻ってきて、全巻読み返しそうになって危ないです(笑)
ジョジョアニのOPも、二つともよく聞いてます。
DVD欲しいです。結構細かく修正入ってるみたいですね。台詞も増えたりするのかな?
そんなわけで、ジョジョのおかげで人生楽しいです。
最近ぜんぜんジョジョ語りしてないので、試験終わったら読み返しつつ何か書きます。
今度は絶対です(笑)自分が書きたいので。
結構前にいくつかリクエストいただいてた気がするんですが、仗助とポルナレフだったかな。
あと、個人的にサーレーですね。
キャラ語り以外にもバトルとか、スタンド性能とか、色んなことも考えてみたいです。
そんなことしてるうちに、また暗殺チームの命日になってしまいそうで、1年って早いなって思います。
ではまた!
明日から怒濤の試験地獄です。
レポートはとりあえず目処がついたので、ブログ更新です(笑)
記事の分類は日記なのかジョジョなのか、って感じですがとりあえずジョジョで。
JOJOraDIOなるものの配信が始まっていたようで。
第一回しか聞いてないのですが、「ふへへへへ」と笑いながら聞いてました。
上田さんがちょこちょこスピードワゴンになるので、不意をつかれて笑ってしまいます。
興津さんの話も面白かったです。
第二回は夜にでも聞こうかな。
また楽しみが増えて嬉しいです。
あと、ここ数日ジョジョのMAD巡りをしてました。
勉強しろ自分!
気に入っている4部MADがあって(有名なものだと思います)、毎日3回は見てます。
4部お気に入りの自分からすると、仗助と吉良の対峙シーンではホントに鳥肌がたちます。
そこから他部のMADへ行ってしまって、時間が過ぎていきます。
いろんなMAD見てると、ジョジョ熱があっという間に戻ってきて、全巻読み返しそうになって危ないです(笑)
ジョジョアニのOPも、二つともよく聞いてます。
DVD欲しいです。結構細かく修正入ってるみたいですね。台詞も増えたりするのかな?
そんなわけで、ジョジョのおかげで人生楽しいです。
最近ぜんぜんジョジョ語りしてないので、試験終わったら読み返しつつ何か書きます。
今度は絶対です(笑)自分が書きたいので。
結構前にいくつかリクエストいただいてた気がするんですが、仗助とポルナレフだったかな。
あと、個人的にサーレーですね。
キャラ語り以外にもバトルとか、スタンド性能とか、色んなことも考えてみたいです。
そんなことしてるうちに、また暗殺チームの命日になってしまいそうで、1年って早いなって思います。
ではまた!
| ホーム |