fc2ブログ
進撃の巨人・ジョジョをメインに、漫画やアニメの真面目な考察から萌え語りまで
運試し!
2012年12月29日 (土) | 編集 |
こんばんは。
「ジョジョ~その血の運命」を聞き過ぎて、脳内エンドレスリピートになっています。

昨日、友達と一緒にアニメイトに行きました。

店内一周すると、今何が人気なのかがなんとなく分かるものですね。
そして、わずかながらジョジョコーナーがありました。
アニメ版のクリアファイルなんかも売っていて、これからの商品化が楽しみです。

ジョジョグッズって他のジャンルより値段が高いイメージがあります。
綺麗だな~と思ったシールが1枚1050円で驚きました。

さて、普段アニメイトに行く機会はほとんどないので、手ぶらで帰るのももったいないと思い、五部のキャラヒーローズを一つだけ買ってみることに。

キャラヒーローズは五部の中編だけ箱買いしているのです。
DSC00008.jpg
こんな感じのミニフィギュアのシリーズです。
兄貴とペッシがお気に入り。
小さいのに造形が丁寧で、各キャラクターの特徴をよく捉えています。

五部の後編のラインナップには、暗殺チームのリゾット、メローネ、ギアッチョの他、親衛隊のスクアーロ&ティッツァーノ、ポルナレフといった私の好きなキャラがぽつぽつといるのです。
当時箱買いこそしなかったものの、結構気になっていました。

一つ399円でした。
年末の運試し!ちなみに私はくじ運が非常によろしくないです……。
狙いはリゾットまたはスクアーロ。まあ、大ハズレなキャラはいないのですが、個人的に当たって嬉しいのはこの2人です。

箱の重さを一つ一つ比べてみて、
「これは軽いからクラッシュとかベイビィ・フェイスみたいなスタンド単品」
「これはちょっと重いから人間だな」
など、目星をつけました(笑)
ジョジョを知らないのに協力してくれた友人に感謝です。

そして重いと感じたうちの一つを購入し、店を出てから早速開封してみました!

ヤッダーバァァアアアア!

DSC00815.jpg
五部の敵で抜きん出たゲス度を誇るチョコラータ先生でした。

この生き生きとした表情!
忠実に再現された、チラ見えするパンツ!
狂気を感じます。

DSC00816.jpg
グリーン・ディもセットという、お得なキャラを引き当てました。
サボテンみたい(笑)

というわけで、欲しかったキャラではありませんが、チョコ先生を飾って満足な私でした。
実は五部後編のラインナップを見たとき、1番原作に似て生き生きとしている造形だと思ったのがチョコラータなのです。
セッコと並べて飾ればなおベネですね。

燃えるゴミは月・水・金!
スポンサーサイト



W2プレイ日記⑨
2012年12月22日 (土) | 編集 |
こんにちは、W2プレイ日記です。
何だか知らないけど、写真をしばらく撮っていなかったようで、カゴメタウンからになります。
サザナミでライバルに勝負を挑まれて「鬱陶しいな」と思った記憶はあります(笑)

DSC00594.jpg
キュレムのお話。
ポケモンが人を食うらしいです。

うろうろしてたら、ヒュウがいました。
DSC00597.jpg
この台詞と、「おれは いまから(ry」ってのを多発しすぎて、インパクトが薄れてきました。
しかも勝手に人をバトルに巻き込む嫌な奴です。
私はプラズマ団そんなに嫌ってはいないのですよ……悪の組織はむしろ毎回好きです。

DSC00598.jpg
こいつの手持ちは、プラズマ団相手に分が悪いので、一緒に戦いたくないのです。
ガオン(ガーディ)の後ろ姿がもふもふで可愛い!

彼らを倒してうろうろしていたら、落とし物のライブキャスターの持ち主「テツ」が、時間ができたから会いに来いと連絡してきました。
DSC00600.jpg
この人?髪がみどりでNっぽい。

DSC00602.jpg
いきなり違うとか言われた。
なんて挙動不審なんだ。

でも、何だかなれなれしく話すようになりました。
DSC00603.jpg
マ……ママ?

実際はこんな顔らしいです。
DSC00605.jpg
かっこいい?か?どうだろう(笑)

それはさておき、シナリオを進めます。
DSC00606.jpg
ビリジオン。コバルオンを放置してますが、この子も放置です。

DSC00607.jpg
アイリスちゃん。そういえば、漢字でしゃべれるようになったのね。

さて、ソウリュウジムなんですが、試しにレポート書いてから挑んだらシャガ戦でパーティが全滅したため、ちょっと鍛えに行ってきます。
ホワイトでも苦戦しましたドラゴンジムです。
ガオン(ガーディ)がフレアドライブを覚えたので、進化させます。
DSC00608.jpg DSC00609.jpg
後ろ姿がもふもふしているのは相変わらず。
げきりんを覚えているので、ソウリュウジムは、ガオン(ウインディ)で乗り切りましょう。
一応、シトラス(ダイケンキ)に吹雪を覚えさせてあります。

で、進化したガオンなんですが……強すぎる(笑)
ローテーションバトルで、げきりんで3タテできるようなイケメンになってしまいました。

そして、腕試しの時オノノクスで壊滅させられたシャガ戦。
DSC00610.jpg
なかなか素敵な方です。

まず、クリムガンをガオン(ウインディ)のげきりんで倒し、次のフライゴンは、シトラス(ダイケンキ)の吹雪で倒し、最後のオノノクスも、ガオンのげきりんで倒しました。
……あれ、あっさり勝ててしまった。
各ポケモンを一発で倒せるとは思ってませんでした。

今回はここまで。
シャガ戦が思いがけず楽に突破できてびっくりです。まあ、一度壊滅してはいますが。
ではまた~。
ジョジョアニメ第10話感想
2012年12月15日 (土) | 編集 |
みなさま、こんばんは。
こんな辺境ブログに来てくださってありがとうございます。励みになります!

久々の更新になりますが、挨拶はさておきジョジョアニメのミニ感想!
勢いで書いたので文章へたくそですが、伝わってください……。
ジョジョラーにとっては今更ネタバレもなにも無いと思いますが、一応追記に書いておきます。
[READ MORE...]
W2プレイ日記⑧
2012年12月06日 (木) | 編集 |
6番道路から、電気石の洞穴に向かいます。
プレイ日記書くのに間があいてしまったので、うろ覚えです。
ちょっとスピード上げていきましょう。

DSC00577.jpg
シトラスが進化しました。
パーティの中で何だか影が薄いのですが、どうしてでしょう。

DSC00578.jpg DSC00580.jpg
コバルオン。
ここでは捕まえられないらしいです。

ここでいったん4番道路に戻って、固定シンボルのウォーグルを捕まえにいきます。
この子のデザイン大好き。鳥ポケの中で1番好きかも。
ホワイトでは、ワシボンが出てくるの遅い&進化遅い、ウォーグルは殿堂入り後まで出てこなかったので旅パに入れられませんでした。
DSC00581.jpg
わっわっわっわ。何だこの鳴き声(笑)
いじっぱりの個体を捕まえて、名前を「わっわっわ」にしました。
火力は十分だし、空を飛ぶ要員でもあります。

電気石の洞穴。
DSC00583.jpg
この台詞、Nですね。懐かしい。

DSC00584.jpg DSC00585.jpg
これはまた斬新な……。きんのたまボーイですか。
おじさんがくれたきんのたまは、おじさんの物らしいですが、ボーイのでかいきんのたまはどこかで拾ったそうな。
そんなものを年頃の女の子に渡すんじゃあない!

DSC00588.jpg
ホワイトのときもそうですが、なぜかこの道、端っこを通ってしまうんですよね。
フウロちゃん出てくるの知ってたら、真ん中通ったのに。

タワーオブヘブンより先に、ジムに行くことにしました。
それにしても、相変わらず暴力的なジムですね。
DSC00591.jpg
フウロ戦前の手持ち。サンドはいあいぎり&かいりき要員。
努力値の都合上、わっわっわ(ウォーグル)で戦います。

DSC00590.jpg
フウロカットイン。
接近しすぎて、「えりりん」の名前が「りりん」になってます。

わっわっわ(ウォーグル)は、ジョインアベニューでなつき度をMAXにしてあります。
持ち物はきょうせいギプス。
おんがえしの連打で勝ちました。やっぱり攻撃高いですね!頼りになります。

風に飛ばされ、出口に戻り、タワーオブヘブンに博士を迎えに行きます。
DSC00593.jpg
こんな子がいました(笑)
なんというブチャラティ。

博士と会い、今回は終了。
カットイン撮るのに慣れてきました。
次回、色々飛ばしてカゴメからになります。