2012年10月25日 (木) | 編集 |
ちょっと間が空きましたがW2プレイ日記、ライモンシティからです。
観覧車の前に山男がいて、まさかこの人と観覧車乗るわけじゃなかろうと思い、うっかり話しかけてしまいました。
……重い失恋話を聞かされ、なんだか微妙な気分です。
秋なのにナツミだし。
さて、バトルサブウェイのところに初めて見る人たちがいたので、声をかけてみました。

私も、ノボリクダリと戦ったことが一度も無いので、ぜひ戦いたいと思います!
あとしばらくお目にかかれないと思うので、写真撮ってみました。

サブウェイマスターのお二人。
巷では人気のようですね。
バトルも終わり、いざライモンジムへ。
今回は、ジムの場所も変わってファッションショーの舞台です。
現在の手持ち。

レベル的には、ちょうどいいくらいでしょうか。
実はリオ(ルカリオ)が一番育っています。
カミツレ戦は、ボルトチェンジで相手がくるくる変わるので、リオで突き進みたいと思います。

VSカミツレ。
ホミカのカットインは三回くらい撮り直しましたが、今回は一回で上手く撮れました。
ひたすらボルトチェンジをしてくる相手に、こちらは恩返しの連打。
最後のエモンガを前に倒れたリオ(ルカリオ)に変わって、ガオン(ガーディ)が頑張りました。
ボルトチェンジは地味に強いので、大変でした。
今のところ、カミツレで一番苦労してます。
ボルトバッジをゲットしてからは、ミュージカルホールで長いこと遊びました。
結構ファン増えました!
16番道路でチラチーノを捕まえたので、可愛くて毎回出演させてます。
さらには、ポケウッドに戻って映画を撮影してきました。
たくさん撮って、だいぶスターに近づきました。
自分のポケモンも、シトラス(フタチマル)以外スターです。

スペイン語で挨拶する青年がいたので。
こういうのを見ると、おおっと思います。
そういえば、ヒウンのビルでパーティしてる人たちの中の、スペイン語を話す人の台詞も一部理解できました!
ホワイトをプレイしてた頃から、確実に進歩した感じがして嬉しいです。
長いことあっちこっちで遊んだあと、先に進もうと思ったら、またヒュウに会ってしまいました。

あーあー、そうやっていちゃもんつけて。
ポケウッドで私のファンになってくれたプラズマ団の人だっているのに。
それより、そこをどけ~。私はヒウンアイスを売りに行きたいんだ。
一個100円で買ったのが2000円で売れるので、せこせこ転売してます(笑)

有名な台詞。
ヒュウの言葉には、いちいち「ッ!」がつくので、ジョジョっぽい。
だけどこっちはいつも巻き込まれてばかりなので、あんまり嬉しくない。

えりりん「だが断る」
……と言いたいところですが、彼らを倒さないとヒウンアイスを売りに行けないので、仕方なくプラズマ団を倒しました。
ヒュウがプラズマ団を憎むのは、以前妹のチョロネコを盗まれたからだそうです。
でも、そんな昔のことほじくり返したって、今いる団員とメンツが入れ替わってるんじゃないのかなあ。
ともあれ、これからホドモエシティに向かいます。
ではまた次回~。
観覧車の前に山男がいて、まさかこの人と観覧車乗るわけじゃなかろうと思い、うっかり話しかけてしまいました。
……重い失恋話を聞かされ、なんだか微妙な気分です。
秋なのにナツミだし。
さて、バトルサブウェイのところに初めて見る人たちがいたので、声をかけてみました。

私も、ノボリクダリと戦ったことが一度も無いので、ぜひ戦いたいと思います!
あとしばらくお目にかかれないと思うので、写真撮ってみました。

サブウェイマスターのお二人。
巷では人気のようですね。
バトルも終わり、いざライモンジムへ。
今回は、ジムの場所も変わってファッションショーの舞台です。
現在の手持ち。

レベル的には、ちょうどいいくらいでしょうか。
実はリオ(ルカリオ)が一番育っています。
カミツレ戦は、ボルトチェンジで相手がくるくる変わるので、リオで突き進みたいと思います。

VSカミツレ。
ホミカのカットインは三回くらい撮り直しましたが、今回は一回で上手く撮れました。
ひたすらボルトチェンジをしてくる相手に、こちらは恩返しの連打。
最後のエモンガを前に倒れたリオ(ルカリオ)に変わって、ガオン(ガーディ)が頑張りました。
ボルトチェンジは地味に強いので、大変でした。
今のところ、カミツレで一番苦労してます。
ボルトバッジをゲットしてからは、ミュージカルホールで長いこと遊びました。
結構ファン増えました!
16番道路でチラチーノを捕まえたので、可愛くて毎回出演させてます。
さらには、ポケウッドに戻って映画を撮影してきました。
たくさん撮って、だいぶスターに近づきました。
自分のポケモンも、シトラス(フタチマル)以外スターです。

スペイン語で挨拶する青年がいたので。
こういうのを見ると、おおっと思います。
そういえば、ヒウンのビルでパーティしてる人たちの中の、スペイン語を話す人の台詞も一部理解できました!
ホワイトをプレイしてた頃から、確実に進歩した感じがして嬉しいです。
長いことあっちこっちで遊んだあと、先に進もうと思ったら、またヒュウに会ってしまいました。

あーあー、そうやっていちゃもんつけて。
ポケウッドで私のファンになってくれたプラズマ団の人だっているのに。
それより、そこをどけ~。私はヒウンアイスを売りに行きたいんだ。
一個100円で買ったのが2000円で売れるので、せこせこ転売してます(笑)

有名な台詞。
ヒュウの言葉には、いちいち「ッ!」がつくので、ジョジョっぽい。
だけどこっちはいつも巻き込まれてばかりなので、あんまり嬉しくない。

えりりん「だが断る」
……と言いたいところですが、彼らを倒さないとヒウンアイスを売りに行けないので、仕方なくプラズマ団を倒しました。
ヒュウがプラズマ団を憎むのは、以前妹のチョロネコを盗まれたからだそうです。
でも、そんな昔のことほじくり返したって、今いる団員とメンツが入れ替わってるんじゃないのかなあ。
ともあれ、これからホドモエシティに向かいます。
ではまた次回~。
スポンサーサイト
2012年10月09日 (火) | 編集 |
ヒウンシティから、ホワイト2プレイ日記です。
町全体を回って、バトルやらグッズ集めやらをこなして行きます。
その途中、リオ(リオル)が進化しました。

一気に格好良くなったリオ。リオルの頃は、弱くて大変でした。
彼は偶然特攻がVなので、努力値もできるだけ特攻に振りたいと思います。
覚える技は物理ばかりなのですが。
アイリスに会ったあと、ヒュウが下水道に走って行きました。
スルーしたい気分ですが、仕方なくあとを追います。

ヒウン下水道。
だから1人で行けよ~。
ちょっとだけ一緒に歩いて図鑑を埋め、また彼を残して地上に出てから、しんかのきせきをもらいに行きました。
これは、もこりん(モココ)に持たせます。
下水道に戻り、歩き始めたところで急に
「あ、そういえばアーティさんと戦うのに炎タイプがいない!」
と思い出したえりりんは、再びヒュウを置いて地上にでて、船でタチワキに帰りました。
ゲットしたのがガーディ。
名前は「ガオン」。ガーティの「ガ」と鳴き声の「オン」です(笑)
というのもありますが、ジョジョで空間を削り取る「ガオン!」という音が由来です。
わんぱくな性格。

ガオン(ガーディ)の育成を兼ねて、ヒュウと一緒に下水道探索。
後ろ姿がモフモフして可愛い。
ホワイトではレパルダスを手持ちに入れていましたが、今回はガーディといいルカリオといい、犬系が多いですね。
プラズマ団を倒したところで、アーティ登場。

アーティ好きです。飄々とした態度と、間延びしたしゃべり方が。
2年経っても変わりません。
しばらくガオン(ガーディ)のレベル上げをしてから、ヒウンジムに行きました。

今回は繭ですか~。相変わらすアーティスティックです。
前回のハチミツもなかなか好きでした。

良い感じの部屋。
アーティのポケモン自慢を聞いてから、いざバトル!

静かなBGMと対照的な音楽が、わくわく感を煽ります。
白い衣装をふわっと払うアーティさん素敵。
クルマユは、もこりん(モココ)の経験値稼ぎとして、ちまちま倒しました。
イシズマイは、シトラス(フタチマル)の水鉄砲で。
最後のハハコモリは、ガオン(ガーディ)の炎のキバ2発で倒しました。
炎タイプを持っていると楽なのがアーティ戦です。
対戦ありがとうございました。また会えるといいね!
ヒウンアイスを1ダース買い、ライモンへ向かいます。
と、出てきたのがアクロマ。

よろしくないです、と言ったら、4番道路で待つと言って去って行きました。
よろしいですと言ったところで同じ結果でしたが(笑)
砂漠で図鑑を埋めたあと、アクロマさんに会いました。

イワパレスだったとは……。
それにしても、アクロマさんのポーズ、いちいち鬱陶しいですね。
リオ(ルカリオ)のはっけいでコイルとギアルを倒し、前へ進みます。
ジョインアベニューなるもののオーナーとなりました。
お店はいくつかできたものの、客が誰も来ないので、そのままライモンシティへ。
今回はここまで。
次回ライモンシティからのスタートです。
町全体を回って、バトルやらグッズ集めやらをこなして行きます。
その途中、リオ(リオル)が進化しました。

一気に格好良くなったリオ。リオルの頃は、弱くて大変でした。
彼は偶然特攻がVなので、努力値もできるだけ特攻に振りたいと思います。
覚える技は物理ばかりなのですが。
アイリスに会ったあと、ヒュウが下水道に走って行きました。
スルーしたい気分ですが、仕方なくあとを追います。

ヒウン下水道。
だから1人で行けよ~。
ちょっとだけ一緒に歩いて図鑑を埋め、また彼を残して地上に出てから、しんかのきせきをもらいに行きました。
これは、もこりん(モココ)に持たせます。
下水道に戻り、歩き始めたところで急に
「あ、そういえばアーティさんと戦うのに炎タイプがいない!」
と思い出したえりりんは、再びヒュウを置いて地上にでて、船でタチワキに帰りました。
ゲットしたのがガーディ。
名前は「ガオン」。ガーティの「ガ」と鳴き声の「オン」です(笑)
というのもありますが、ジョジョで空間を削り取る「ガオン!」という音が由来です。
わんぱくな性格。

ガオン(ガーディ)の育成を兼ねて、ヒュウと一緒に下水道探索。
後ろ姿がモフモフして可愛い。
ホワイトではレパルダスを手持ちに入れていましたが、今回はガーディといいルカリオといい、犬系が多いですね。
プラズマ団を倒したところで、アーティ登場。

アーティ好きです。飄々とした態度と、間延びしたしゃべり方が。
2年経っても変わりません。
しばらくガオン(ガーディ)のレベル上げをしてから、ヒウンジムに行きました。

今回は繭ですか~。相変わらすアーティスティックです。
前回のハチミツもなかなか好きでした。

良い感じの部屋。
アーティのポケモン自慢を聞いてから、いざバトル!

静かなBGMと対照的な音楽が、わくわく感を煽ります。
白い衣装をふわっと払うアーティさん素敵。
クルマユは、もこりん(モココ)の経験値稼ぎとして、ちまちま倒しました。
イシズマイは、シトラス(フタチマル)の水鉄砲で。
最後のハハコモリは、ガオン(ガーディ)の炎のキバ2発で倒しました。
炎タイプを持っていると楽なのがアーティ戦です。
対戦ありがとうございました。また会えるといいね!
ヒウンアイスを1ダース買い、ライモンへ向かいます。
と、出てきたのがアクロマ。

よろしくないです、と言ったら、4番道路で待つと言って去って行きました。
よろしいですと言ったところで同じ結果でしたが(笑)
砂漠で図鑑を埋めたあと、アクロマさんに会いました。

イワパレスだったとは……。
それにしても、アクロマさんのポーズ、いちいち鬱陶しいですね。
リオ(ルカリオ)のはっけいでコイルとギアルを倒し、前へ進みます。
ジョインアベニューなるもののオーナーとなりました。
お店はいくつかできたものの、客が誰も来ないので、そのままライモンシティへ。
今回はここまで。
次回ライモンシティからのスタートです。
2012年10月06日 (土) | 編集 |
ジョジョの奇妙な冒険第6部『ストーン・オーシャン』を読み終えました。
まだ一周しかしてないので、理解しきれてない部分もありますが、さらに読み込む前に第一印象(?)のようなものを書き留めておこうと思います。
何回も読むうちに、色々考えが変わると思うので、一回目に読んで思ったことを書いておくのも面白いかと思ったわけです。
箇条書きで簡単に。
[READ MORE...]
まだ一周しかしてないので、理解しきれてない部分もありますが、さらに読み込む前に第一印象(?)のようなものを書き留めておこうと思います。
何回も読むうちに、色々考えが変わると思うので、一回目に読んで思ったことを書いておくのも面白いかと思ったわけです。
箇条書きで簡単に。
[READ MORE...]
| ホーム |