2012年05月30日 (水) | 編集 |
五回目になります、暗チでポケモンです。
ツクシ戦後のライバル戦からのスタート。

そういや、ディアボロ(ライバル)のカットインを撮ってないですね。
気が向いたら撮りましょうか。でも、再戦可能だから別にいいか(笑)

先発はアニキ(マグマラシ)で、ゴースを倒します。
次のアリゲイツは、ホルマジオ(ピジョン)のつばめがえしでゴリ押し。
そしてズバットは、アニキで倒しました。
この二匹ばっかり育ってますね。
ディアボロ(ライバル)は、「よわいやつが嫌い」と言いながら去って行きました。
赤い髪の少年を見るたびに、「SSのサカキイベント、いつやろうかな……」と思います。
さて、リゾット(主人公)はウバメの森に向かいます。
リゾットは根本的にはいい人(?)なので、カモネギに逃げられた見習いさんのために、カモネギを追いかけます。

カモネギさん。
初めてやったとき、かなり手こずったけど、今ではやり方を完全マスターしてますね。
すべて、ランスさんに会うためでした←

いあいぎりの秘伝マシンをもらったので、秘伝要員で影の薄かったペッシ(オタチ)に覚えさせます。
「ペッシは いあいぎりを つかった!」
……写っているのはギアッチョ(シャワーズ)のおしりですが(笑)
ペッシはLv.3なので、あんまり連れ歩きませんね~。余裕ができたら、一気にオオタチに進化させます。

せっかくなので、ペッシ(オタチ)にずつきを覚えさせてみました。たくましくみえるって褒められた!
ジョジョペッシも、アゴがないので頭突きしたら強そうです。

二人目のまいこはん。
このイベントでは、自分の連れ歩いているポケモンが自分から離れて、まいこはんに森の出口を教えてあげるのですが、毎回裏切られたような寂しい気持ちになりますね~。
アニキ(マグマラシ)は、ずっとリゾットのところにいればいいんだよ!
森を出ました~。
トレーナーを倒しながら進みます。ペッシ(オタチ)を先頭にして連れ歩き、経験値を稼ぐ。

コトネちゃん、育て屋さんのお孫さんなのです。
ゲーフリが何かを意図して入れた会話……。

メローネがモココに進化しました。
モココって可愛いですよね~。マグマラシ同様、最終進化形にするか非常に迷うポケモンです。
今回はここまで。
次回、コガネシティからです。イルーゾォ(アーボ)を手に入れるために、ゲームセンターに引きこもります。
ではまた!
ツクシ戦後のライバル戦からのスタート。

そういや、ディアボロ(ライバル)のカットインを撮ってないですね。
気が向いたら撮りましょうか。でも、再戦可能だから別にいいか(笑)

先発はアニキ(マグマラシ)で、ゴースを倒します。
次のアリゲイツは、ホルマジオ(ピジョン)のつばめがえしでゴリ押し。
そしてズバットは、アニキで倒しました。
この二匹ばっかり育ってますね。
ディアボロ(ライバル)は、「よわいやつが嫌い」と言いながら去って行きました。
赤い髪の少年を見るたびに、「SSのサカキイベント、いつやろうかな……」と思います。
さて、リゾット(主人公)はウバメの森に向かいます。
リゾットは根本的にはいい人(?)なので、カモネギに逃げられた見習いさんのために、カモネギを追いかけます。

カモネギさん。
初めてやったとき、かなり手こずったけど、今ではやり方を完全マスターしてますね。
すべて、ランスさんに会うためでした←

いあいぎりの秘伝マシンをもらったので、秘伝要員で影の薄かったペッシ(オタチ)に覚えさせます。
「ペッシは いあいぎりを つかった!」
……写っているのはギアッチョ(シャワーズ)のおしりですが(笑)
ペッシはLv.3なので、あんまり連れ歩きませんね~。余裕ができたら、一気にオオタチに進化させます。

せっかくなので、ペッシ(オタチ)にずつきを覚えさせてみました。たくましくみえるって褒められた!
ジョジョペッシも、アゴがないので頭突きしたら強そうです。

二人目のまいこはん。
このイベントでは、自分の連れ歩いているポケモンが自分から離れて、まいこはんに森の出口を教えてあげるのですが、毎回裏切られたような寂しい気持ちになりますね~。
アニキ(マグマラシ)は、ずっとリゾットのところにいればいいんだよ!
森を出ました~。
トレーナーを倒しながら進みます。ペッシ(オタチ)を先頭にして連れ歩き、経験値を稼ぐ。

コトネちゃん、育て屋さんのお孫さんなのです。
ゲーフリが何かを意図して入れた会話……。

メローネがモココに進化しました。
モココって可愛いですよね~。マグマラシ同様、最終進化形にするか非常に迷うポケモンです。
今回はここまで。
次回、コガネシティからです。イルーゾォ(アーボ)を手に入れるために、ゲームセンターに引きこもります。
ではまた!
スポンサーサイト
2012年05月23日 (水) | 編集 |
四回目、ヤドンの井戸からになります。ジョジョ要素は少ないというかほとんどないですね……。
今回は、無駄に写真多い上に「ランス」を連呼するので注意。
ロケット団好きだ~。

このあたりのシナリオって、若干ムリヤリ感があって面白いです。
ガンテツさんが腰打って動けなくなって、主人公がロケット団を倒した瞬間具合が良くなる、という。

連れ歩いているのはホルマジオ(ポッポ)。小さくてよく見えない。
この下っ端ちゃんはアーボを繰り出してくるから、努力値の都合です。些細なことなんですが。
それにしても可愛い。私もランスさん好きだよ~!

彼が、冷酷(笑)のランスさん。ヤドンのしっぽをひたすら切り続ける係です。
ランスに会いたくて、レポートなしのままSSを「はじめから」何度もプレイしました。

ランスカットイン。あっというますぎて難しかったです。
これを撮影できたときのやりきった感はハンパなかった。今までに無いほどの高画質ッ!
むしろこのためにHG買ったんじゃあないか?

台詞を聞くために、一発では倒さないよう気をつけます(笑)
メローネ(メリープ)が毒をあびてますが、難なく勝てました。

ランスさんの顔立ちが主に好きなんですが、この丁寧な口調もベネ。
どのあたりが冷酷なんでしょう?
名残を惜しみながら、ガンテツさんのと一緒に地上に戻り、今度はツクシ戦です。

現在の手持ち。意識してゆっくり育ててるつもりです。
ツクシは先発ストライクが強敵。
アニキ(マグマラシ)も、とんぼ返りでHPを半分以上削られますね。
いつもなら、つながりの洞窟あたりでメリープをモココに進化させるのですが、今回はまだ。

ジムトレーナー戦で、ホルマジオがピジョンに進化しました。
後ろからの姿は、ポッポのほうが丸くて可愛いけど。
ツクシ戦では、こちらの先発はホルマジオで行きましょう。

ツクシカットイン。とくにコメントは無し(笑)
ホルマジオ(ピジョン)のつばめがえしでストライクを狩り、トランセルとコクーンはメローネ(メリープ)のレベル上げに役立ってもらいました。
アニキ(マグマラシ)とホルマジオ(ピジョン)がちょっと育ち過ぎな気がします。
しばらくの間、ギアッチョ(シャワーズ)とメローネ(メリープ)を重点的に育てましょう。
ジム戦終了。回復して、ウバメの森に向かいます。
今回はここまでです。
ありがとうございました~。
今回は、無駄に写真多い上に「ランス」を連呼するので注意。
ロケット団好きだ~。

このあたりのシナリオって、若干ムリヤリ感があって面白いです。
ガンテツさんが腰打って動けなくなって、主人公がロケット団を倒した瞬間具合が良くなる、という。


連れ歩いているのはホルマジオ(ポッポ)。小さくてよく見えない。
この下っ端ちゃんはアーボを繰り出してくるから、努力値の都合です。些細なことなんですが。
それにしても可愛い。私もランスさん好きだよ~!

彼が、冷酷(笑)のランスさん。ヤドンのしっぽをひたすら切り続ける係です。
ランスに会いたくて、レポートなしのままSSを「はじめから」何度もプレイしました。

ランスカットイン。あっというますぎて難しかったです。
これを撮影できたときのやりきった感はハンパなかった。今までに無いほどの高画質ッ!
むしろこのためにHG買ったんじゃあないか?

台詞を聞くために、一発では倒さないよう気をつけます(笑)
メローネ(メリープ)が毒をあびてますが、難なく勝てました。

ランスさんの顔立ちが主に好きなんですが、この丁寧な口調もベネ。
どのあたりが冷酷なんでしょう?
名残を惜しみながら、ガンテツさんのと一緒に地上に戻り、今度はツクシ戦です。

現在の手持ち。意識してゆっくり育ててるつもりです。
ツクシは先発ストライクが強敵。
アニキ(マグマラシ)も、とんぼ返りでHPを半分以上削られますね。
いつもなら、つながりの洞窟あたりでメリープをモココに進化させるのですが、今回はまだ。


ジムトレーナー戦で、ホルマジオがピジョンに進化しました。
後ろからの姿は、ポッポのほうが丸くて可愛いけど。
ツクシ戦では、こちらの先発はホルマジオで行きましょう。

ツクシカットイン。とくにコメントは無し(笑)
ホルマジオ(ピジョン)のつばめがえしでストライクを狩り、トランセルとコクーンはメローネ(メリープ)のレベル上げに役立ってもらいました。
アニキ(マグマラシ)とホルマジオ(ピジョン)がちょっと育ち過ぎな気がします。
しばらくの間、ギアッチョ(シャワーズ)とメローネ(メリープ)を重点的に育てましょう。
ジム戦終了。回復して、ウバメの森に向かいます。
今回はここまでです。
ありがとうございました~。
2012年05月20日 (日) | 編集 |
今日は久々にジョジョ語りをしましょう。
タイトルのとおり、今日は天才漫画家の岸辺露伴について書きます。
彼のことを、脳内ではいつも「露伴ちゃん」と呼んでいるのですが、私は岸部露伴が大好きです。
露伴の存在は、私の4部愛を強めている一因と言えます。
どこが好きなのかという萌え語りはひとまず置いといて、彼は、四部でかなり優遇されていたキャラクターだと思います。
出番は多いし、服装にも凝っているし、吉良を倒す重要な役割も担っています。
岸部露伴はいかなる人物か?
まずは真面目に、次に不真面目に、語ってみようと思います。
毎度のことですが、クオリティには期待しないでくださいね(笑)
[READ MORE...]
タイトルのとおり、今日は天才漫画家の岸辺露伴について書きます。
彼のことを、脳内ではいつも「露伴ちゃん」と呼んでいるのですが、私は岸部露伴が大好きです。
露伴の存在は、私の4部愛を強めている一因と言えます。
どこが好きなのかという萌え語りはひとまず置いといて、彼は、四部でかなり優遇されていたキャラクターだと思います。
出番は多いし、服装にも凝っているし、吉良を倒す重要な役割も担っています。
岸部露伴はいかなる人物か?
まずは真面目に、次に不真面目に、語ってみようと思います。
毎度のことですが、クオリティには期待しないでくださいね(笑)
[READ MORE...]
2012年05月19日 (土) | 編集 |
今、エンペルトを育成中。
エンペルトは、ドラゴンが主力になりがちな私のパーティでは使い勝手がいいんですよね。
冷凍ビームを楽々耐えてくれるし、どくどく無効だし。
火力も頼れる子です。
過去にプラチナ、SSでも育成しているのですが、当時は今よりも知識がなかったため、個体値も努力値も性格も適当なエンペルトばかりです。
SSの子は今でも活躍中で、とっても優秀なのですが、世間がBWに移行しつつある今、ホワイト向けに新たに育成しよう、と思い立ちました。
名前は「ぺんた」の予定です。あくまで予定。
特殊アタッカーでシュカのみorふうせんを持たせようと思ってます。
技はアクアジェット、冷ビ、くさむすび、ドロポンと、至って普通の子。
問題は性格と努力値です。
個体値厳選に関しては、私は忍耐力がないので、特攻がVならいいか~っていう感じ。
今日はポッチャマを大量生産してるのですが、ひかえめの子がなかなかでない……。
でも、ずぶといが出たんですね。
予定としてはひかえめ@H252 CB調整でしたが、ずぶといでH252 C252 B6 でもいけるんじゃない?とか思い始めました。
正直、個体値がテキトーなら細かいことはどうでもいい気がします(笑)
対人戦もそんなにしないし。
しかしです、ここでまたいつものように妥協したら、ポケモントレーナーとして失格な気がします!
そのまえに個体値もどうにかしろ、という感じですが、性格くらい粘ろうかな……。
すぶといじゃダメでしょ!とか、すぶといでもいけるんじゃない?とか、全然分からなくて。
誰かアドバイスくれたら嬉しいな~ |ω・`)チラ
エンペルトは、ドラゴンが主力になりがちな私のパーティでは使い勝手がいいんですよね。
冷凍ビームを楽々耐えてくれるし、どくどく無効だし。
火力も頼れる子です。
過去にプラチナ、SSでも育成しているのですが、当時は今よりも知識がなかったため、個体値も努力値も性格も適当なエンペルトばかりです。
SSの子は今でも活躍中で、とっても優秀なのですが、世間がBWに移行しつつある今、ホワイト向けに新たに育成しよう、と思い立ちました。
名前は「ぺんた」の予定です。あくまで予定。
特殊アタッカーでシュカのみorふうせんを持たせようと思ってます。
技はアクアジェット、冷ビ、くさむすび、ドロポンと、至って普通の子。
問題は性格と努力値です。
個体値厳選に関しては、私は忍耐力がないので、特攻がVならいいか~っていう感じ。
今日はポッチャマを大量生産してるのですが、ひかえめの子がなかなかでない……。
でも、ずぶといが出たんですね。
予定としてはひかえめ@H252 CB調整でしたが、ずぶといでH252 C252 B6 でもいけるんじゃない?とか思い始めました。
正直、個体値がテキトーなら細かいことはどうでもいい気がします(笑)
対人戦もそんなにしないし。
しかしです、ここでまたいつものように妥協したら、ポケモントレーナーとして失格な気がします!
そのまえに個体値もどうにかしろ、という感じですが、性格くらい粘ろうかな……。
すぶといじゃダメでしょ!とか、すぶといでもいけるんじゃない?とか、全然分からなくて。
誰かアドバイスくれたら嬉しいな~ |ω・`)チラ
2012年05月16日 (水) | 編集 |
ジョジョの暗殺チームの名前でポケモンHGをプレイする、の三回目です。
今更「誰得?」とか言ってはいけない(笑)
私はやると言ったらやるんですッ
キキョウジムからスタート。
素早さの努力値をアニキ(ヒノアラシ)に振りたいので、アニキで全抜きを狙います。
個体値厳選できない以上、努力値はなるべく無駄のないようにしたいです。
レッドさんに挑む際、勝てるギリギリのレベルでいきたいので。

ヒノアラシとしては最後のアニキの姿です。
進化早いな~。

ハヤトカットイン。
ホワイトプレイ日記の流れを受け継ぎ、「暗チでポケモン」シリーズもカットインを撮っていきます。
最初のジムリーダーのカットインは写りが微妙、という伝統も受け継いでおります。
ポッポとピジョン(Lv.13というチート)を、アニキ(ヒノアラシ)の火の粉とホルマジオ(ポッポ)のつばめがえしで倒しました。
ポケモンサンデー時代に、ハヤトの回のアニメの再放送を見たのですが、最高にかっこよかったですね~。
彼には、ピジョットがよく似合います。でも、高速移動を連発していたような。

アニキがマグマラシに進化しました。
マグマラシ大好きなので、いつもバクフーンに進化させるか迷います。

ジムを出て、フレンドリィショップでウツギくんの助手からタマゴをもらいました。
そして、32番道路でトレーナーを倒してレベル上げ。
メリープを乱獲し、とくこうの努力値を稼ぎます。

つながりの洞窟。
ギアッチョ(シャワーズ)は、プラチナのボックスで約2年間イーブイのまま眠っていた子です。
だから他の子より年上ってことになってしまうんですが……まあ、いいか。
ヤドンの井戸の前で、ロケット団と住民がもめています。

ロケット団のしたっぱは、今作でとても可愛く&かっこよく描かれていますね。
幹部のキャラも立っています。ベネ!
マグマ団の服装も好きだけど、ロケット団ピンク髪でかわいい。

ガンテツさん、ボール職人です。
彼のボールには、お世話になってます。SSのサンダーは、なぜかフレンドボールですぐ捕まりました(笑)
ヤドンが町から姿を消したのは、ロケット団の仕業に違いないということで、ガンテツさんは走り去りました。
老人にマフィアを追わせるのも酷なので、リゾットもヤドンの井戸へ向かいます。
その途中で。

タマゴがかえってトゲピーが生まれました。
名前は「たまご」で、とりあえず手持ちに入れておきます。
今回はここまで。
次回、私の大好きなロケット団幹部のランスさんが出てきます。
個人的な趣味で写真多くなるけど、許してください。
暗殺チームにしてもロケット団にしても、私は悪の組織ってのを好きになるんですよね~。
敵なんだけど、彼らなりの信条があるってところにグッときます。
ではまた~。
今更「誰得?」とか言ってはいけない(笑)
私はやると言ったらやるんですッ
キキョウジムからスタート。
素早さの努力値をアニキ(ヒノアラシ)に振りたいので、アニキで全抜きを狙います。
個体値厳選できない以上、努力値はなるべく無駄のないようにしたいです。
レッドさんに挑む際、勝てるギリギリのレベルでいきたいので。

ヒノアラシとしては最後のアニキの姿です。
進化早いな~。

ハヤトカットイン。
ホワイトプレイ日記の流れを受け継ぎ、「暗チでポケモン」シリーズもカットインを撮っていきます。
最初のジムリーダーのカットインは写りが微妙、という伝統も受け継いでおります。
ポッポとピジョン(Lv.13というチート)を、アニキ(ヒノアラシ)の火の粉とホルマジオ(ポッポ)のつばめがえしで倒しました。
ポケモンサンデー時代に、ハヤトの回のアニメの再放送を見たのですが、最高にかっこよかったですね~。
彼には、ピジョットがよく似合います。でも、高速移動を連発していたような。

アニキがマグマラシに進化しました。
マグマラシ大好きなので、いつもバクフーンに進化させるか迷います。

ジムを出て、フレンドリィショップでウツギくんの助手からタマゴをもらいました。
そして、32番道路でトレーナーを倒してレベル上げ。
メリープを乱獲し、とくこうの努力値を稼ぎます。


つながりの洞窟。
ギアッチョ(シャワーズ)は、プラチナのボックスで約2年間イーブイのまま眠っていた子です。
だから他の子より年上ってことになってしまうんですが……まあ、いいか。
ヤドンの井戸の前で、ロケット団と住民がもめています。


ロケット団のしたっぱは、今作でとても可愛く&かっこよく描かれていますね。
幹部のキャラも立っています。ベネ!
マグマ団の服装も好きだけど、ロケット団ピンク髪でかわいい。

ガンテツさん、ボール職人です。
彼のボールには、お世話になってます。SSのサンダーは、なぜかフレンドボールですぐ捕まりました(笑)
ヤドンが町から姿を消したのは、ロケット団の仕業に違いないということで、ガンテツさんは走り去りました。
老人にマフィアを追わせるのも酷なので、リゾットもヤドンの井戸へ向かいます。
その途中で。

タマゴがかえってトゲピーが生まれました。
名前は「たまご」で、とりあえず手持ちに入れておきます。
今回はここまで。
次回、私の大好きなロケット団幹部のランスさんが出てきます。
個人的な趣味で写真多くなるけど、許してください。
暗殺チームにしてもロケット団にしても、私は悪の組織ってのを好きになるんですよね~。
敵なんだけど、彼らなりの信条があるってところにグッときます。
ではまた~。
2012年05月14日 (月) | 編集 |
こんにちは。
最近ジョジョ語りする暇がなくて寂しかったので、5部のバトンに挑戦してみました。
バトンは朱紅蓮さんのとこから奪ってきました~。
楽しかったです!
最近ジョジョ語りする暇がなくて寂しかったので、5部のバトンに挑戦してみました。
バトンは朱紅蓮さんのとこから奪ってきました~。
楽しかったです!
- Q1 5部はやはり好きですか?
- A1 うん、すごく好きなんだ……5部。
- Q2 どの闘いが一番お気に入りですか?
- A2 フィレンツェ行き特急。兄貴イィィ!
- Q3 ブチャラティチームの中で好きなキャラはいますか?それは誰ですか?
- A3 ミスタ。ポルナレフ的ポジションの何かを感じた。
- Q4 暗殺チームの中で好きなキャラはいますか?それは誰ですか?
- A4 プロシュート兄貴。みんな好きだけど、あとはホルマジオ。
- Q5 もし5部の中のスタンドが使えるとしたらどのスタンドを使いたいですか?
- A5 5部スタンドだったら、クラフト・ワークとか?便利そう。
- Q6 ご褒美に…甘いのは1個より3個?
- A6 うおっ、うおっ!
- Q7 5部の誰かでコスプレをしたことがありますか?
- A7 ないですねー。
- Q8 コスプレをしてみたいと思ったキャラはいますか?(メローネやリゾットを含む)
- A8 してみたいと思ったことはないけど、あえて言うならメローネ(笑)
- Q9 フーゴって…空気?
- A9 最初ジョルノと見分けつかなかったです。空気というほどじゃ無いけど、水蒸気?
- Q10 亀の中のポルナレフってあと何年生きるつもりだろう…
- A10 あと4年。それでミスタをびびらせる。
- Q11 耳を耳の穴の中に入れたことはありますか?
- A11 入れようと思う、その発想がすごい。
- Q12 アバッキオの頭の上のアレ…何だろう?
- A12 タマゴの殻。ねえ、知ってる?アバッキオってタマゴから生まれたんだって!
- Q13 では5部の中で死んで欲しくなかったキャラはいますか?
- A13 暗殺チーム全員と、スクアーロ&ティッツァーノ。
- Q14 5部の中で一番好きなキャラは誰ですか?
- A14 くどいようだけど、プロシュート兄貴。
- Q15 ディ・モールト・グラッツェ!最後に5部に対する情熱をどうぞ。
- A15 ジョジョ5部を読む!と心の中で思ったならッ!その時すでに行動は終わっているんだッ!
2012年05月13日 (日) | 編集 |
こんにちは。
昨日は引きこもってずっとポケモンしてました。
ホワイトをガンガン進めてまいりました。
写真は撮ってないのですが、大体イッシュを回り終えました!
準伝説は捕まえてないです。厳選っぽいことに挑戦したいので。
海底遺跡など、残っていたダンジョン系をクリアしてきました。大変だった~。
あとはちょこちょこと図鑑埋め。三猿そろった!
それからシンクロムンナを乱獲してきました。
が、ぼけーっとしてたので半分が予知夢ムンナでした。
ムンナたちをつれて、メタモンを捕まえに行きました。
ようき、いじっぱり、ずぶといの三匹を捕まえて、疲れたのでやめました。
あきらめるの早すぎですね。おくびょうメタモン欲しいのに。
ホワイトでは未だに色違いに遭遇してません。
なにか出てこないかな~。
あとはポケモンリーグに行こう。
ようやくアデクさんと戦えるはず。
自分のための、育てたいポケモン一覧:
エンペルト
ゴウカザル
サザンドラ
ライチュウ
ブラッキー
エルフーン
ツタージャが可愛いから、進化させずに育ててみようかな。
ハートゴールドも進めなきゃ。
昨日は引きこもってずっとポケモンしてました。
ホワイトをガンガン進めてまいりました。
写真は撮ってないのですが、大体イッシュを回り終えました!
準伝説は捕まえてないです。厳選っぽいことに挑戦したいので。
海底遺跡など、残っていたダンジョン系をクリアしてきました。大変だった~。
あとはちょこちょこと図鑑埋め。三猿そろった!
それからシンクロムンナを乱獲してきました。
が、ぼけーっとしてたので半分が予知夢ムンナでした。
ムンナたちをつれて、メタモンを捕まえに行きました。
ようき、いじっぱり、ずぶといの三匹を捕まえて、疲れたのでやめました。
あきらめるの早すぎですね。おくびょうメタモン欲しいのに。
ホワイトでは未だに色違いに遭遇してません。
なにか出てこないかな~。
あとはポケモンリーグに行こう。
ようやくアデクさんと戦えるはず。
自分のための、育てたいポケモン一覧:
エンペルト
ゴウカザル
サザンドラ
ライチュウ
ブラッキー
エルフーン
ツタージャが可愛いから、進化させずに育ててみようかな。
ハートゴールドも進めなきゃ。
2012年05月09日 (水) | 編集 |
こんにちは。ジョジョとポケモンを無理矢理コラボさせております。
モンスターボールをもらったので、手持ちを増やしていくことに。
ポッポ系は強さにかかわらず、必ず手持ちに入れる主義なので、さっそくポッポを追い回します。
ついでにオタチも捕まえます。
オオタチに進化させれば、かなり便利な秘伝要員となるからです。
ここで問題。
秘伝要員は、手持ちに含まれるんでしょうか?
含まれないなら、6匹フルに戦闘用になりますが……。
未定なので、とりあえず手持ちに含めておきましょう。

ポッポのホルマジオとオタチのペッシ。
ポッポ系は戦闘にも参加しますが。空を飛ぶ要員にもなりますので、色々器用そうなホルマジオの名前をつけます。ちなみに性格は「やんちゃ」。
秘伝要員のオタチ系は、雑用しかまかされていなさそうな、マンモーニのペッシの名前をつけることに。
性格は「ゆうかん」。覚醒後のペッシには合ってますね。
何度も捕まえ直すのは面倒なので、基本、最初に捕まえたポケモンをそのまま手持ちに入れることにします。
ちなみにアニキ(ヒノアラシ)は「ひかえめ」な性格です。
ここは、ポケモンとしての能力の方を重視しました。
プロシュート兄貴の性格を本当に当てはめるなら、「ずぶとい」か「いじっぱり」?
キキョウシティ到着。
この町も、エンジュのように和風な色合いですね。
トレーナーズスクールやマダツボミの塔、キキョウジムがあります。

トレーナーズスクールでグループ作り。実はこれが一番やりたかった(笑)
そのとおりです、リゾットがリーダーの暗殺グループ(チーム)です。
マダツボミの塔。
努力値の関係で、すべてホルマジオ(ポッポ)に倒してもらいます。
ポッポ系は物理飛行技を覚えるのが遅いので、「つばめがえし」の技マシンをSSから輸入して使いました。

ちっちゃくて可愛い。連れ歩きシステムって、色々細かいですよね~。

ディアボロ(ライバル)です。最初の頃は、本当にトゲトゲした奴です。
意地悪な感じなので、金銀の頃、母が「どくおとこ」という名前にしていました。
問題なく塔を突破。キキョウジムのハヤトに挑みます。
その前に。
寄り道して、メリープを捕まえに行きます。
ハヤト戦では使う予定ありませんが、アニキのレベル上げも兼ねて。
オスを狙うのは、案外面倒です。
はい、捕まえました(笑)
名前はメローネ。メリープと音が似ているからというだけの理由です。
デンリュウは最終的にパーティでかなり強い子になるので、スタンド能力が強いメローネに合ってるかも(というのはこじつけか)。
性格は「ひかえめ」。エースになる予定なので、ポケモンの能力を重視しました。
メローネは明らかに控えめじゃないけど、このメリープは「イタズラが好き」な個性なので良しとしましょう。

ハヤト挑戦前の手持ち。
お気づきの通り、すでにギアッチョ(シャワーズ)がいますね。
イーブイはコトブキでマサキからもらえるんですが、その子はメスを粘りたいので、プラチナから連れてきました。個体値は普通。
別に「全部HGでそろえる」という縛りプレイじゃないから、いいよね?
性格は「れいせい」。技はシャドーボール持ち。
ギアッチョはキレるイメージが強いかもしれませんが、戦闘中は相手をよく観察するし、最後まで策をひねりだしたので、自分の中では冷静な感じがします。
「ギアッチョ」はイタリア語で「氷」なのだからシャワーズじゃないだろ、とか言ってはいけません。
本当はオニゴーリが一番合ってるけどね。
こうして、イルーゾォ以外の手持ちがそろいました。
イルーゾォはコトブキの景品のアーボにする予定(あくまで予定)なので、当分こんな感じです。
ふう、これでやっとシナリオをさくさく進められる。
次回ハヤト戦からです。もう捕まえるポケモンいないし、早く進むと思います。
ありがとうございました~。
モンスターボールをもらったので、手持ちを増やしていくことに。
ポッポ系は強さにかかわらず、必ず手持ちに入れる主義なので、さっそくポッポを追い回します。
ついでにオタチも捕まえます。
オオタチに進化させれば、かなり便利な秘伝要員となるからです。
ここで問題。
秘伝要員は、手持ちに含まれるんでしょうか?
含まれないなら、6匹フルに戦闘用になりますが……。
未定なので、とりあえず手持ちに含めておきましょう。

ポッポのホルマジオとオタチのペッシ。
ポッポ系は戦闘にも参加しますが。空を飛ぶ要員にもなりますので、色々器用そうなホルマジオの名前をつけます。ちなみに性格は「やんちゃ」。
秘伝要員のオタチ系は、雑用しかまかされていなさそうな、マンモーニのペッシの名前をつけることに。
性格は「ゆうかん」。覚醒後のペッシには合ってますね。
何度も捕まえ直すのは面倒なので、基本、最初に捕まえたポケモンをそのまま手持ちに入れることにします。
ちなみにアニキ(ヒノアラシ)は「ひかえめ」な性格です。
ここは、ポケモンとしての能力の方を重視しました。
プロシュート兄貴の性格を本当に当てはめるなら、「ずぶとい」か「いじっぱり」?
キキョウシティ到着。
この町も、エンジュのように和風な色合いですね。
トレーナーズスクールやマダツボミの塔、キキョウジムがあります。

トレーナーズスクールでグループ作り。実はこれが一番やりたかった(笑)
そのとおりです、リゾットがリーダーの暗殺グループ(チーム)です。
マダツボミの塔。
努力値の関係で、すべてホルマジオ(ポッポ)に倒してもらいます。
ポッポ系は物理飛行技を覚えるのが遅いので、「つばめがえし」の技マシンをSSから輸入して使いました。

ちっちゃくて可愛い。連れ歩きシステムって、色々細かいですよね~。

ディアボロ(ライバル)です。最初の頃は、本当にトゲトゲした奴です。
意地悪な感じなので、金銀の頃、母が「どくおとこ」という名前にしていました。
問題なく塔を突破。キキョウジムのハヤトに挑みます。
その前に。
寄り道して、メリープを捕まえに行きます。
ハヤト戦では使う予定ありませんが、アニキのレベル上げも兼ねて。
オスを狙うのは、案外面倒です。
はい、捕まえました(笑)
名前はメローネ。メリープと音が似ているからというだけの理由です。
デンリュウは最終的にパーティでかなり強い子になるので、スタンド能力が強いメローネに合ってるかも(というのはこじつけか)。
性格は「ひかえめ」。エースになる予定なので、ポケモンの能力を重視しました。
メローネは明らかに控えめじゃないけど、このメリープは「イタズラが好き」な個性なので良しとしましょう。

ハヤト挑戦前の手持ち。
お気づきの通り、すでにギアッチョ(シャワーズ)がいますね。
イーブイはコトブキでマサキからもらえるんですが、その子はメスを粘りたいので、プラチナから連れてきました。個体値は普通。
別に「全部HGでそろえる」という縛りプレイじゃないから、いいよね?
性格は「れいせい」。技はシャドーボール持ち。
ギアッチョはキレるイメージが強いかもしれませんが、戦闘中は相手をよく観察するし、最後まで策をひねりだしたので、自分の中では冷静な感じがします。
「ギアッチョ」はイタリア語で「氷」なのだからシャワーズじゃないだろ、とか言ってはいけません。
本当はオニゴーリが一番合ってるけどね。
こうして、イルーゾォ以外の手持ちがそろいました。
イルーゾォはコトブキの景品のアーボにする予定(あくまで予定)なので、当分こんな感じです。
ふう、これでやっとシナリオをさくさく進められる。
次回ハヤト戦からです。もう捕まえるポケモンいないし、早く進むと思います。
ありがとうございました~。
2012年05月06日 (日) | 編集 |
バトンなるものに挑戦してみました。
ジョジョです。
オーソドックスな感じで。今度五部バトンやってみようかな。
ちょっと見づらいかも。
ジョジョです。
オーソドックスな感じで。今度五部バトンやってみようかな。
ちょっと見づらいかも。
- Q1 あなたのジョジョ暦は?
- A1 1年。意外と短いな(笑)
- Q2 あなたが持っているジョジョ関連の本は?
- A2 漫画の文庫版のみです。何か読みたい。
- Q3 歴代主人公の中で2番目に好きなのは?
- A3 2部ジョセフ。戦い方とか台詞がスマートでユーモラスだったので。
- Q4 シーザー、花京院、重ちーの中で一番好きなのは?
- A4 花京院!
- Q5 波紋編とスタンド編、どちら派ですか?
- A5 どっちも好きだけど、スタンド編。
- Q6 ディオとカーズ、直接対決したらどちらが勝つと思いますか?
- A6 カーズでしょ。ディオ食べられちゃうよね?
- Q7 DIOと吉良吉影、直接対決したらどちらが勝つと思いますか?
- A7 残念ながらDIO。吉良は最初から戦う意思がなさそう。
- Q8 好きな波紋戦士は?
- A8 ジョセフかな。シーザーも捨てがたい……
- Q9 女性キャラで好きなのは?
- A9 エルメェス。かっこいい。
- Q10 好きなスタンド使いは?
- A10 プロシュート兄貴!
- Q11 このバトンを回してきた人はどんな人ですか?
- A11 自分で持ってきましたァン。いいんだよね?
- Q12 では、新たなジョジョラーへバトンパスしてください。
- A12 お好きなように♪
2012年05月04日 (金) | 編集 |
ホワイトが一回目エンディングをむかえ、ようやく育成に取り組むことができました。
といっても、まだ各性格のメタモンがそろっていないので、SSで育成し、連れてきています。
私は育成に関してほとんど初心者なので、なんの参考にもならないと思いますが、こんな奴もいるんだ~程度に見ていってください。
あ、育成論じゃないですよ。パーティの紹介です。
まだイッシュを回りきれていないので、旅パも兼ねた子を作りました。
長くなってしまったので折りますね。
[READ MORE...]
といっても、まだ各性格のメタモンがそろっていないので、SSで育成し、連れてきています。
私は育成に関してほとんど初心者なので、なんの参考にもならないと思いますが、こんな奴もいるんだ~程度に見ていってください。
あ、育成論じゃないですよ。パーティの紹介です。
まだイッシュを回りきれていないので、旅パも兼ねた子を作りました。
長くなってしまったので折りますね。
[READ MORE...]
2012年05月02日 (水) | 編集 |
暗殺チームでポケモンのハートゴールドをプレイする、記念すべき第一回目です。
やります宣言してから結構経ってますね(笑)
「何それ」って人は、このカテゴリの「暗チでポケモンはじめに」を見てください。
では、早速始めます。
主人公は暗殺チームのリーダー、リゾット・ネエロ。
ウツギ博士に呼ばれて、研究所へ行きます。

ここで、記念すべき最初のポケモンをもらいます。
ジョウト御三家では、ヒノアラシ系統が好きなので、今回もヒノアラシを選択。
で、名前なんですが、やっぱり一匹目は私の大好きなプロシュート兄貴で。
……プロシュートは長すぎて入らないし、変に縮めるのもあれなので、ここは潔く「アニキ」にします。

連れ歩くと、こんな感じ。連れ歩きシステムは、やっぱり復活させるべきです……!
ヒノアラシの期間は短いので、このアニキの姿は貴重です。
そしてこの人。
「何じろじろ見てんだよッ!」ドン!

ポケモンの中で「ライバル」と言われると、真っ先にこの少年を思い浮かべます。
赤い髪の少年、その正体はロケット団のボスであるサカキの息子。
今彼のいる場所には、キズぐすりかどくけし(どっちかは忘れました)が落ちています。
アニキと一緒にポケモンじいさんのところに行き、ふしぎなタマゴをもらい、帰り際にウツギ博士から「ポケモンが盗まれた」という連絡を受けます。
そして、ライバルとの初バトル。

ヒノアラシを選んだ理由のもう一つとしては、ライバルにオーダイルを持っていて欲しかったというのがあります。凶暴そうで(笑)
研究所にもどり、赤い髪の少年の名前を訊かれたので――

ディアボロ。
パッショーネのボスであり、暗殺チームが正体を探ろうとしている対象です。
彼とリゾットはおそらく、とても仲が悪い。
これで大体の舞台は整いました。
あとは物語の進行とともに、暗チメンバーをそろえていくだけです。
最初なのでストーリーの進行に沿って丁寧に書きましたが、今後はいらない部分を極力カットしつつ進めます。
初回はここまで。
次回、ハヤト戦あたりまでいきたいです。
やります宣言してから結構経ってますね(笑)
「何それ」って人は、このカテゴリの「暗チでポケモンはじめに」を見てください。
では、早速始めます。
主人公は暗殺チームのリーダー、リゾット・ネエロ。
ウツギ博士に呼ばれて、研究所へ行きます。

ここで、記念すべき最初のポケモンをもらいます。
ジョウト御三家では、ヒノアラシ系統が好きなので、今回もヒノアラシを選択。
で、名前なんですが、やっぱり一匹目は私の大好きなプロシュート兄貴で。
……プロシュートは長すぎて入らないし、変に縮めるのもあれなので、ここは潔く「アニキ」にします。

連れ歩くと、こんな感じ。連れ歩きシステムは、やっぱり復活させるべきです……!
ヒノアラシの期間は短いので、このアニキの姿は貴重です。
そしてこの人。
「何じろじろ見てんだよッ!」ドン!

ポケモンの中で「ライバル」と言われると、真っ先にこの少年を思い浮かべます。
赤い髪の少年、その正体はロケット団のボスであるサカキの息子。
今彼のいる場所には、キズぐすりかどくけし(どっちかは忘れました)が落ちています。
アニキと一緒にポケモンじいさんのところに行き、ふしぎなタマゴをもらい、帰り際にウツギ博士から「ポケモンが盗まれた」という連絡を受けます。
そして、ライバルとの初バトル。

ヒノアラシを選んだ理由のもう一つとしては、ライバルにオーダイルを持っていて欲しかったというのがあります。凶暴そうで(笑)
研究所にもどり、赤い髪の少年の名前を訊かれたので――

ディアボロ。
パッショーネのボスであり、暗殺チームが正体を探ろうとしている対象です。
彼とリゾットはおそらく、とても仲が悪い。
これで大体の舞台は整いました。
あとは物語の進行とともに、暗チメンバーをそろえていくだけです。
最初なのでストーリーの進行に沿って丁寧に書きましたが、今後はいらない部分を極力カットしつつ進めます。
初回はここまで。
次回、ハヤト戦あたりまでいきたいです。
| ホーム |