fc2ブログ
進撃の巨人・ジョジョをメインに、漫画やアニメの真面目な考察から萌え語りまで
ライチュウパスケース
2014年03月20日 (木) | 編集 |
こんにちは。
今日は映画『猫侍』を観てきました。北村さんかっこいい!猫可愛い!

さて、ポケモングッズのお話です。
I LOVE PIKACHUシリーズで、今ピチューとライチュウのパスケースが出ています。
ライチュウ大好きな私としてはゲットしないわけにはいかず、さっそくゲームセンターに!

イオンのゲームセンターにて、お目当ての台を発見。
何となくイオンの台は他のゲームセンターと比べてアームがしっかりしてる気がします。
1回100円、3回200円。
ピチューが上になっていたので、店員さんに頼んでライチュウを上にしてもらいました。

この店員さん、とても優しい方で、ポーチをふんわりとセットしてくれたのです。
おかげで私でも2回で取れました!ありがとう!

戦利品!
DSC04056.jpg

手のひらより大きくて、手触りが良いです。
そして何より顔が可愛い!このシリーズではピカチュウのぬいぐるみを持っているのですが、ライチュウもやっぱり可愛いですね。
耳が大きくて、下の部分がちゃんとクルンとしていて、嬉しいポイントです。
裏にはカード入れ、頭の上には小銭を入れるファスナーがついています。
私がとったのは、鞄につけるところの金具がちょっとゆるかったのですが、どうせ観賞用なので問題ないです。
こんなに可愛い子を連れて歩くのはもったいない。
(でも本当は2つゲットして、片方保存用にしてもう片方使いたい笑)

ライチュウパスケース、大満足でした。
ライチュウグッズもっと増えろ~!
スポンサーサイト



ついにゲット!!
2013年02月20日 (水) | 編集 |
今日で試験が終わりました。春休み万歳!
しかし試験が終わっていない先週、実は私はポケモンセンターに行っていました。
ポケモンセンターは秋に行って以来です。

今回はブイズフェア&しっぽフェアで、ブイズ好きの私からすると天国でした。
ぬいぐるみも増えていて、ほんとうに天国でした(大切なことなのでry)
しっぽグッズは気になった大きめのピカチュウしっぽぬいぐるみがあったのですが、ちょっとお高めだったのでパスしました。

買った物紹介
DSC00861.jpg DSC00863.jpg
①ブースターのクリアファイル
ポケモンセンター行くと、毎回なにかしらのクリアファイルを買ってしまいます。
ブイズは全員大好きなのですが、HGSSの連れ歩きでブースターが可愛くてお気に入り。
背景も格好いいです。250円。

DSC00864.jpg DSC00865.jpg
②リーフィアのクリアファイル
ブイズで1番好きな子。
裏面の首をかしげたポーズに一目惚れしました。
こんなのもったいなくて使えない!250円。

DSC00860.jpg
③リーフィアマスコット
これも一目惚れ。
リーフィアグッズが増えるときりがないので、これかクリアファイルかで延々迷ったあげく、両方買ってしまいました。
写真よりも可愛いです。500円。

そして!

そしてです!

ついにゲットですよ!ピカチュウばかりひいきされ、グッズ化にも恵まれず、進化前のピチューは優遇されてもこいつはデブだの可愛くないだの言われてましたが……
DSC00857.jpg
④ライチュウぬいぐるみ
くるりんとした耳も、こっぺぱんの手も、まんまるお腹も、ちゃんと再現されたぬいぐるみです。
ずっと欲しかったライチュウぬいぐるみが手に入って大満足です。
この商品化を機に、世界がライチュウの可愛らしさを再認識しますように。
DSC00858.jpg
斜めから。
真横から見ると、結構ぽっちゃりしてます。そこがいい。
長らく当ブログのアイコンをつとめたピカチュウのぬいぐるみと一緒に飾っています。
ライチュウは、一緒に行った友人からのプレゼントでした。ありがとう。


今の時期のポケモンセンターは私好みのグッズがたくさんあって嬉しいです。
ポケモンのタイプ別クリアファイルがあって、悪タイプが気になりました。
おねむりイーブイの大きめのクッションがあって、とても欲しいです。これ以上物を増やすと置く場所に困るので買いませんでしたが……。

そんなわけで、大変楽しく過ごしました。
リーフィアとライチュウのぬいぐるみには、毎日癒やされてます。
新作!!
2013年01月08日 (火) | 編集 |
ポケモンの新作が発表されましたね!
今日の夜8時に発表でした。
公式PV「ポケットモンスターX・Y」

ポケットモンスターX・Y。
新しい御三家も発表されました。
ケロマツがケツマロって言われてて、どっちが正しいのかだんだん分からなくなってきました(笑)

発売は10月!
それまでに3DS買わないと~。
新情報が楽しみです。
うちの子自慢
2013年01月05日 (土) | 編集 |
久々にプレイ日記以外のポケモン記事です。
そういえば、「暗チでポケモン」のハートゴールドを放置してますね……。
あれは試験後に再開しましょう。

今回は手持ち紹介!
私は残念ながらポケモン勝負弱いのですが、愛をこめて育成しております(笑)
つまりただの「うちの子自慢」です。

一匹目はこちら。
DSC00828.jpg
サザンドラのサードです。名前は獣王星の「サード」と数字の3から。
サザンドラはドラゴンポケモンの中で1番好きなデザインですね。
BWのゲーチスでフルボッコにされて以来、ずっと育成したいと思っていました。
そして奇跡の4Vです!第五世代で厳選環境整えてないまま頑張ったので、かなり思い入れのある子です。

LV.50の能力値は
H184 A108 B116 C180 D111 S139
努力値の振り方は忘れましたが、耐久を調整していたと思います。
しかしドラゴン対決になったとき、素早さが足りないので大体負けてしまいます……。
クリア後の旅パとしては非常に優秀。その際りゅうのはどうが使い勝手良くて、まだ入れたままです(笑)
サードが手持ちにいるだけで晴れやかな気分になるくらい、大好きな子です。

二匹目はこちら。
DSC00832.jpg
輝石サマヨールのウロロちゃん。名前は「彷徨う→ウロウロ→ウロロ」です。
努力値はH252、BDが実数値一緒になるように振ってます。
可愛くはないけど、この子すごく固いです。耐久型同士だと泥仕合になります。
どれかの技を削って身代わりを入れようかな、と思ってます。
地味に頼りになる良い子なので、大体いつもパーティに入れてます。

三匹目。
DSC00834.jpg
大好きなブイズ、シャワーズの「シャズ」です。
第四世代ではミロカロスを使っていたので、シャワーズを本格的に育成したのは初めてかもしれない。
あと、初めてドーブルを使って技遺伝に挑戦した子ですね。

可愛くて打たれ強いです。この子も4V!
イーブイは孵化歩数多くて大変なんですが、可愛いので報われます。
細かい調整は忘れましたが、願い事で回復できるHPはかなり多いです。
ドラゴンが来ても怖くないぞ~。あ、やっぱりちょっと怖いかも。

今回は3匹紹介してみました。

W2で戦力になる子はまだまだ少ないので、時間があったらもっと育成頑張りたいです。
今はズルックの孵化作業中です。いつ終わるかな。
ではまた~!
ポケモン日
2012年08月21日 (火) | 編集 |
昨日、ポケモンセンタートウキョーに行ってきました!

行くのは2回目です。
ユニオンルームでケルディオをもらうつもりが、すれ違い通信の数がすごすぎて、ジョインアベニューにかかりっきりになってしまいました。
パッショーネ(私のジョインアベニュー)のランクが一気に33にあがりました。
一つを除いたその他の店舗がランク10になりました。
フェスミッションも少し参加してきました。

ポケモンセンターは偉大でした。

さて、今回は金欠のため、一つしかグッズ購入しませんでした。
それがこちらクリアファイル。

DSC00709.jpg
「あーそうだねーキミ虫ポケモン使いなよ」
純情ハートの持ち主、アーティさんです。

イッシュジムリの中では、アーティさんが一番好き。
つかみ所がないけどキレ者です。
ゆる~いしゃべり方素敵。けどしっかりした考えを持っているのが好き。

BW2ジムリやPWTのトーナメント勢のクリアファイルがありました。
チャンピオンズのクリアファイル欲しかったけど、お高めだったので。

――というのもありますが、このアーティを見た瞬間、買い物かごに入れてました。
アーティさんこんなにイケメンだったんですか!
足長い~。体細い~。立ち姿かっこいい~。
Vネックにスカーフ可愛い~。

ちょっとアップでアーティさん。
DSC00708.jpg
緑色の目が素敵!

ハチクマンのクリアファイルあったら絶対勝ったのにな。
ハチクマン大好き。ハチクさんと映画撮影するの楽しい。

そんなわけで、アーティさんゲットして大満足した私でした。
夏休み中にあと一回くらいポケセン行きたいな!


ケルディオ映画、なかなか面白かったですよ。
みなさんはもう観ましたでしょうか?

分かりやすい話で良かったのではないでしょうか。
ストーリーが印象に残るかというと、そんなことはないのですが(笑)
ケルディオの「聖剣士になるんだ!」という台詞が多すぎた気もしますが。
来年はゲノセクトですね。どんな話になるのやら。

余談ですが、映画館から出たあとのエレベーターの中で、子どもを二人つれたお母さんと一緒になりました。
そのお母さんが、子どもたちに
「あんたたち、いい加減ポケモン卒業しなさいよ」
って言ってました。

……ごめんなさい。
私は一生卒業できなさそうです。
生まれた!
2012年08月15日 (水) | 編集 |
簡単にポケモン報告。

やったやった!
4Vモノズが生まれた!
第五世代始めてからずっとサザンドラ欲しかったので嬉しいです。
0からの道のり長かったです……。
これから育ててきます♪

あと、W2用のガブリアスも育てました。
3Vすばらしい能力です。
PWT行ってBP稼ぐぞ~。

詳しい報告はまた今度。
アタッカーのドラゴンばっかりなので、耐久型ポケモンも育てたい年頃。
色キュウコン
2012年08月10日 (金) | 編集 |
アクセス解析を見ると、「色キュウコン」で来る人がちらほら。
おそらく、この記事が引っかかっていると思われます。

色ロコンの記事しかなく、申し訳なく思っていたので、この機会に色違いキュウコンの紹介もしておきましょう。
写真はクリックで大きくなります。

そんなわけで、一時的に進化してもらうのが、こちらの「ころんちゃん」。
DSC00470.jpg
ソウルシルバーで連れ歩いて遊んでます。
努力値振るつもりだったのが、まだ何もできていません。
ロコン可愛くて大好きです。

で、炎の石をかざした結果がこちらの銀ギツネさん。
キュウコンはリーフグリーンで旅パに入れていました。美しい炎ポケです。
DSC00701.jpg
しっぽの先が青くて神秘的。青白い炎なんかが似合いそう。
美しさは色ポケの中でもかなりのものです。
ちなみにこれが通常色↓
DSC00702.jpg
ポケスロン用に作ったと思われる子です。どうしてポケルスがついているのかが謎。
暖色です。

そして恒例の連れ歩き。
DSC00700.jpg DSC00699.jpg

見づらいですが、銀色です。しっぽがふわんと広がっていますね。
ロコンと同様、単体で連れ歩くと色違いだと分かりづらいかも。

そんなわけで、色キュウコンの紹介でした~。
ゴウカザル
2012年07月20日 (金) | 編集 |
試験期間終わってないけど、久々にポケモンの報告。
いつの間に育てたんだとか言ってはいけない。勉強しつつコガネを行ったり来たりしていたことは、誰にも言えません(笑)

ポケモンに力を注ぐ方なら、誰しもが行う「厳選」。
私は今でも、厳選に関して初心者なのですが、ちょっと頑張ってみたというお話。

私の場合、厳選に対する意識が以下のように変化していきました。

①がんばリボンもらったら強い子
②性格が強さに関係あるのかあ
③何か、特定のポケモン倒すと特定の能力が上がるらしい
④廃人さんは、たくさんタマゴを孵化させてる。私もタマゴを孵して、性格を粘ってみよう
⑤プラチナにジャッジさんがいる。そうとう優秀?はい、採用!
⑥メタモンにかわらずの石?便利だなあ。性格一致&そうとう優秀で採用
⑦個体値ってのが細かく分かれているらしい。親の能力?関係あるの?
⑧パワー系アイテムで個体値Vを遺伝させられるとは便利

そして私は、試験期間中、もう一段階進化しました!

⑨かわらずの石とパワー系アイテム、そして高個体値の親を使って優秀なポケモンを作るぞ!

ここにたどりつくまで、6年かかった……。
第五世代用のポケモンを、本気で育成してみようと思った次第です。
思いついた時期が悪すぎですが。

そして、育成したのがこの子。
DSC00480.jpg
パールでポケモンに復帰して以来、必ずパーティに入れるゴウカザル。
今まで特殊または攻撃オンリーの猿ばかりだったので、孵化の練習がてら、テンプレ猿を作ってみました。
たくさんタマゴを孵し、親をとっかえひっかえ頑張っていたら、4Vも出てくるようになりました。進歩!
で、4Vそうとう優秀より、3Vすばらしいを選びました。

オムライス♂ 持ち物は命の珠にします。
むじゃきな性格 ACSがVでBがU
技:インファイト、大文字、くさむすび、<未定>

テンプレ猿ってのは、この<未定>がめざパ氷なんですね。
めざパの厳選は、私にはあまりにもハードルが高すぎます。
と思ったら、偶然にもオムライスのめざパが氷でした!

でも、威力49(たぶん)。

うーん、どうしよう。
49だと、ドラゴン対策に搭載する価値あるんでしょうか?
その辺の見極めが、私にはまだできません。
アドバイスくれてやるという優しい人がいたらありがたいです。

あと、もう1つ疑問が。
オムライスの努力値は、A46 C252 S212。最速ガブ抜きのはず。

でも、ツールを借りて計算すると、オムライスのLv50実数値と合ってない(笑)
努力値を振り間違えたってことでしょうか?
ちゃんときっちり数えながら振ったつもりなんですが……。
それとも、個体値が実は違うとか?
いや、ジャッジさんにACSが最高って言われた。確かに言われた。

よく分からないです。

でも、オムライスは私の歴代猿の中では一番強いので、この子を第五世代に連れて行こうと思います。

近々、エンペルトの厳選にリベンジしたいです。
その前に、サファリでメタモン狩りしなきゃ。頑張ろう。
色ロコン
2012年06月21日 (木) | 編集 |
色違いロコンの捕獲に関する簡潔な報告。

先週の土曜から日曜にかけて、色違いのロコンを捕まえるべくポケトレに挑みました。

リーフグリーンを差し込み、214番道路へ。

銀缶をたくさん消費したくせに、一匹しか捕まえられませんでした。
前回のバネブーのときと同じミスで、連鎖が終了しました。

すなわち、

スプレーを撒き忘れたまま走り回る→イシツブテ「やっほー」

アホですね。

で、捕まえた子に名前をつけ、連れ歩くべくSSに送りました。

DSC00470.jpg
ころんちゃん。ころんころん。
個体値は特攻が非常に残念。
通常の子と比べると、
DSC00472.jpg
ころんの方が黄色い。でも通常の方が可愛い気がする。

そして恒例の連れ歩き~。
DSC00471.jpg
ぱっと見、そんなに違いはありませんね。
ロコンはもともと可愛いので、連れ歩くと楽しいです。

これから、ころんと旅をして、レベルを上げようと思います。
一通り技を覚えたらキュウコンに進化!

……させないかもしれない(笑)

だって、一匹しか色ロコンいないから、もったいない!
次にポケトレする時間がとれるのは、いつになることやら。

ころんちゃんがキュウコンに進化する日が来たら、また報告します。
エメラルド最後
2012年06月17日 (日) | 編集 |
あと一週間でBW2が発売されるという時期に、2年間放置していたエメラルドのことを思い出しました。
カイオーガもラティオスも捕まえ終わっていたので、また最初から始めるためにも、ダイゴさんを倒してしまうことに。

どこまでやっていたか記憶定かではないので、まずは手持ちを確認。

DSC00454.jpg
バシャーモの「みーすけ」
グラエナの「がぶ」
ライボルトの「らー」
チルタリスの「ぴよまる」
この4匹が旅パの主力だったようです。あとの2匹は秘伝要員ですね。

ダイゴさんに挑むにはレベルが少し足りない&もう一度四天王と戦いたいということで、そのままポケモンリーグへ。
四天王戦からダイゴ戦まで書いたら長くなったので、たたんでおきます。
[READ MORE...]