fc2ブログ
進撃の巨人・ジョジョをメインに、漫画やアニメの真面目な考察から萌え語りまで
4部語り補足
2013年03月12日 (火) | 編集 |
ジョジョの4部をじっくり読み返していました。

4部は私のお気に入りの部です。
以前、ブログで4部語りしています。約1年前ですね。

が、改めて読んでみると、自分がもっていた印象と読み返しての印象が結構ちがいました。

最初の方とか、思っていた以上にえぐかったですね(笑)
アンジェロは極悪人だし、形兆兄貴もやってることはえげつないし、小林玉美も性格悪かったし、間田も高校生とは思えない陰湿さを持つし、音石も嫌な奴でした。
私が大好きな岸辺露伴も、出てきたときは思いっきり変態だし。

主人公勢が彼らを思いきりドララしてくれるので、読んでる側もすっきりした気分になって、彼らの悪行を忘れがちになるんでしょうか。

鈴美ちゃんが出てくるあたりで、4部の方向性が見えて波に乗ってきた感じがしますね~。
吉良が初登場し、「彼女」を家につれてかえるところは、良い意味でぞっとしました。
デート中の普通のサラリーマンなのかと思いきや、「彼女」があんな姿で、吉良がいかにも慣れた風に「彼女」と接していたので。
こいつが例の殺人鬼なのか、とわくわくしました。

やっぱり吉良吉影のキャラクターデザイン好きです。
顔も性格も魅力あるキャラクターで、スタンドもスマートです。
今度吉良語りしようかな。

あとは仗助が好きです。依然変わりなく。。
仗助の顔が可愛い感じで固まったのは、トニオ編あたりでした。
四部の最初の方は絵柄がごつくなった印象です。写実的?億泰も仗助もごつい顔です。

個人的に、「このスタンドやばいぞ!どう攻略するんだ!?」と思ったのは、吉良の親父とエニグマですね。
チープトリックも鬱陶しいスタンドでしたが。
エニグマのシュレッダーシーンでは、かなり冷や冷やしました。噴上くんが格好良くて、あの回好きです。エニグマの少年はいけ好かないやつでしたが(笑)

和食系にミルクティーという組み合わせを見るたびに、億泰を思い出します。
「幕の内弁当にミルクティー!?」というやつです。

とりとめなく4部について書いてみました。
読むたびに新たな発見があって面白いです。
スポンサーサイト



ホル・ホースとJ・ガイル
2013年03月03日 (日) | 編集 |
ジョジョの奇妙な冒険、コンビ語り始めます。

最初に取り上げるのはホル・ホースとJ・ガイルの二人。

……第1回目でこのコンビを選択するというのも変かもしれませんが、3部では人気の高い敵ホル・ホースが最初に組んでいたコンビということで、着目してみました。
また、ホル・ホースの人生哲学は「一番よりNo.2!」。誰かとコンビを組んではじめて実力を発揮するタイプです。
ホル・ホースが自分の能力と利益を加味してJ・ガイルと組んでいたという、計算されたコンビです。そういう点で、友情で結ばれた主人公側コンビと性質が異なります。

では追記から。
[READ MORE...]
ンドゥールとヴァニラ・アイス
2012年08月26日 (日) | 編集 |
一ヶ月前くらい前にいただいたジョジョリクエストを消化しておきます。
遅くなって申し訳ないです。
 
[READ MORE...]
ジョジョ5部 親衛隊
2012年06月03日 (日) | 編集 |
暗殺チームを破り、ディアボロに反旗を翻したジョルノ達。
次に彼らの行く手に立ちふさがったのは、ディアボロの親衛隊でした。

スクアーロ&ティッツァーノ、カルネ、そしてチョコラータ&セッコ。
ドッピオも一応「親衛隊」というくくりに入るのでしょうか。

親衛隊のうち、今日はスクアーロとティッツァーノのコンビについて考えてみます。
また5部の敵側語りかよ、とお思いですか?
私は5部の敵側が好きなのです。お付き合いください(笑)

かなり長いので、お時間のあるときにどうぞ。
[READ MORE...]
味もみておこう。
2012年05月20日 (日) | 編集 |
今日は久々にジョジョ語りをしましょう。

タイトルのとおり、今日は天才漫画家の岸辺露伴について書きます。

彼のことを、脳内ではいつも「露伴ちゃん」と呼んでいるのですが、私は岸部露伴が大好きです。
露伴の存在は、私の4部愛を強めている一因と言えます。

どこが好きなのかという萌え語りはひとまず置いといて、彼は、四部でかなり優遇されていたキャラクターだと思います。
出番は多いし、服装にも凝っているし、吉良を倒す重要な役割も担っています。

岸部露伴はいかなる人物か?

まずは真面目に、次に不真面目に、語ってみようと思います。
毎度のことですが、クオリティには期待しないでくださいね(笑)
[READ MORE...]
暗チ追悼――リゾット
2012年04月07日 (土) | 編集 |
ひっそりとドッピオに近づいた、黒い頭巾をかぶった男。
つま先立ちで歩き、言動が非常に用心深い。
彼のスタンドは、性能も見た目もかなりのインパクトでした。
主人公よりも早くディアボロと一騎打ちし、その正体を見破った、パッショーネで最も優秀な暗殺者。

暗チ追悼企画、最後を飾るのは暗殺チームのリーダー、リゾット・ネエロです。
[READ MORE...]
暗チ追悼――ギアッチョ
2012年04月06日 (金) | 編集 |
くるくる巻き毛で、ジョジョでは珍しくメガネをかけた人物。
緊迫した状況下でも、自分の納得できない言葉に対し怒りを爆発させる。

「根掘り葉掘りってよォ」や「フランスのパリってよォ」の台詞が有名なギアッチョですが、そのスタンドはこれまた最強と言っても過言ではありません。
リーダーを除き最後に残った暗殺チームの、冷たくも熱い男、ギアッチョについて語ります。
[READ MORE...]
暗チ追悼――メローネ
2012年04月05日 (木) | 編集 |
プロシュートとペッシが敗れた後、バイクに乗って登場したメローネ。
不思議な服装や、落ちていた血液を採る行動は、当初謎でした。

色々とネタにされることも多いけれど、実は「ディ・モールト」優れたスタンドを持っている。
暗チ追悼、5人目は、そんなメローネについて語ります。

[READ MORE...]
暗チ追悼――ペッシ
2012年04月04日 (水) | 編集 |
暗殺チームにいるくせに、人を殺したことがない。
そのせいで、兄貴分のプロシュートには「マンモーニ(ママっ子野郎)」と言われる始末。
だけどそのままで終わらないのが、ペッシの偉いところです。
愛すべき弟分、ペッシについて語ります。
[READ MORE...]
暗チ追悼――プロシュート
2012年04月02日 (月) | 編集 |
ジョジョ三大兄貴、プロシュート。
フィレンツェ行き超特急で登場したときは黒塗りで、次に出てきたときはヨボヨボの老人。
しかし本当の姿は、スーツの似合う、ルックスもイケメンな男でした。

「『ブッ殺す』と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」
に始まる数々の名言を残した偉大なる兄貴、プロシュートについて語ります。
[READ MORE...]